「いつでも里親募集中」浬(かいり)編
2012-01-29 (Sun)✎
私はもともと、保護してから一ヶ月くらい観察してから
募集を始めるようにしています。
犬の性格もできるだけ把握したいし、
トイレの習慣や吠え、散歩の様子などを見て、
「この子やったらどんな家庭が向いてるかなぁ。」と考える時間が欲しいんです。
さっさと判断して、ちょっとでも早く募集を始めてやったらいいんでしょうけど、
慎重と言うかのろまと言うか…。
その上、保護頭数もめちゃ多くなって、
最近は募集開始時期も遅れるばかり(-_-;)
今日の浬も保護してから
なんと2ヶ月以上も経ってからの募集になってしまいました。
遅くなった分、浬にぴったりの最高のご縁を見つけてやりたいです。
それでは「いつ里」の掲載内容です。
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-68114.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■







【場所】大阪
【仮名】浬(かいり)
【犬種】ヨークシャテリア×Mシュナウザー
【性別】オス
【年齢】2歳くらい
【健康状態】
体重:5.0kg
混合ワクチン接種・去勢手術・血液検査済み
狂犬病予防注射・畜犬登録済み
フィラリア:マイナス
【性格・特徴】
とてもきれいなチョコレートブラウンの毛色です。
ヨーキーとシュナのMIXですが、
「トイプードルですか?」と聞かれることも多いです。
性格はとても人懐こくて甘えん坊です。
きれいなブラウンの瞳でまっすぐ見つめてくるのがたまらなく可愛いです。
トイレは外派で散歩時に済ませます。
吠えは気になるようなレベルではありません。
容姿も可愛くて性格も良くて、大きな問題行動も見られないので
飼いやすい犬だと思います。
詳しい日常の様子は預かりブログをご覧ください。→ 「aplumricot」
【経緯】
飼い主自ら処分施設に持ち込んだヨーキー×シュナMIX3頭のうちの一頭です。
3頭とも当方で保護し、一頭はすでに新しい飼い主さんと暮らしています。
浬(かいり)にも早く本当の家族のぬくもりを教えてやりたいです。
里親さんの条件は以下の通りです。
◆ペット飼育可住宅にお住まいでお留守番の少ないご家庭
◆ご家族全員が里親になることに賛成の方
◆毎年のワクチン・フィラリア予防・狂犬病注射等適切な健康管理をしていただける方
◆毎日十分なお散歩をしていただける方
◆室内飼いで、脱走・迷子防止に努めていただける方
◆事前に飼育環境の確認をさせていただける方
◆譲渡時に契約書にサイン捺印することを了承していただける方
◆ブログやメールなどでたまに写真を添えて近況報告をしてくださる方
◆こちらからお届けしますので、大阪から車で2時間以内の地域にお住まいの方
(交通費の実費負担をお願いいたします)
◆保護中に掛かった医療費等を一部ご負担して下さる方
1週間のトライアル期間後、双方の合意の元に正式譲渡とさせていただきます。
譲渡までの流れについては
ホームページの『里親になるには』に詳しく説明がありますので、応募の前にご確認ください。
譲渡条件を守られる方のみアンケートフォームを送信してください。
他犬にも応募されている方はご遠慮ください。

要件を満たしていない時はお返事できないことがあります。
また、応募が殺到した場合は、
最終的なお返事まで一週間程度時間を頂戴することがあります。
保護犬のこれから先の一生が掛かっていますので、慎重に考えさせて下さい。
よいご縁に繋がることを願っています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
浬は「マーキング」と「留守番ができない」という理由で
最初の預かり先から戻ってきました。
その後「テスト」も兼ねてmisa家に移動しました。
「テスト」の結果は
マーキングは最初の頃何度かありました。
misaさんによると
「マーキングと言うより、トイレが我慢できない感じ」と言うことでした。
対策として、ケージ中心の生活で、
ケージから出してすぐに散歩に連れ出し、
トイレを済ませてから室内でフリーにするようにしました。
その結果、今ではトイレは完全外派で室内でのマーキングもありません。
「留守番」に関しては、我が家にいる時も何も問題なく、
misa家でも最初からまったく問題ありませんでした。
トイレの問題も留守番も、
ケージをうまく利用することで対応できると思います。
その他は「いつ里」に書いてある通りなので、
家族みんなに可愛がってもらえる良い子です(^^)
浬が気になったら、ぜひ一度会ってみてください。
可愛さがひと目でわかりますから♪
せっかく更新を毎日がんばってたのに、また止まってしまった!
でもボーっとしてたわけではなく、
木、金と続けさまに3匹の新入りを迎えてバタバタでした。
「いつ里」デビュー組も順番待ち状態やし、
新入り紹介待ち組も数珠つなぎやし、
また追いつけるようがんばります!!

