【ぼくもがんばった】イース編【過去完了形】
2012-01-26 (Thu)✎
お次は先週土曜日からトライアルに入っていたイースです。
イースを保護した時、我が家はすでに満杯状態で、
うちと同じくコーギー飼いで「コーギーは積極的に預かりたい」と
常々口にしていたmisa家に直行で預かってもらいました。
なので、私はイースと数えるほどしか会ってないんです。
にもかかわらず、イースはとても人懐こい子で、
私と会った時もいつも嬉しそうな瞳でまっすぐに見つめて
スリスリと甘えに来てくれました。
私もmisaさんに負けず劣らずのコーギー好きなので、
あの可愛さ、人懐こさはちょっとヤバかったです(^^ゞ
イースの里親になれる人が羨ましいぞ~
その幸運を射止めたのがSさん。
譲渡会で話を伺った時、フルタイムの仕事なので、
留守番時間が長いことをとても気にされていました。
「里親の資格はないかもしれないんですけど…」
「希望しても断られると思うんですけど…」
何度もそんな言葉を口にされました。
そんな言葉が出るのはどうしてでしょうか?
それは、犬の気持ちを一番に考えているからです。
自分たちのところへ来た犬は幸せだろうか?
長い留守番で犬に寂しい思いをさせるのは可哀そう。
とても自信なげに
「やっぱりお留守番が長いから無理ですよね。」と聞かれたSさんに
私は「いいえ。」と答えました。
私が必ず言う言葉は「大切なのは接する時間より密度」
たとえ接する時間が短くても、
その短い時間にありったけの愛情を注いでやれたら犬は幸せです。
自分たちの幸せより犬の幸せを一番に考えられるSさんになら
託しても大丈夫だと思いました。
トライアルの日
事前に用意してもらったケージの中で

やっぱり足がめちゃ短いね~(^^) 超可愛い♪
譲渡までの流れについて説明している間、
ケージの中で待たせたけど、吠えることもなく大人しく過ごせました。
持って行ったフードやおやつに手を触れると、
「貰える!?」とばかりにソワソワしてたけどね(^^ゞ
一時間余りいろいろ話をさせていただいて、
イースも問題なく落ち着いているのを確認してお暇しました。
その日の夜にいただいたメールからの抜粋です。
レモピさんがお帰りになってから私たちは買い物に出かけました。
イースは出かけるときに2~3回大きく吠えただけで
後は静かにしてたようです。
外でしばらく耳を澄ませて確認しました。
これなら心配なさそうです。
買い物から帰っても、ケージから飛び出してはいませんでした。
本当によくできた子で、助かります。
お散歩にも出かけましたが、
雨の中、嫌がることもなく歩いてくれて、
ウンチはおっしゃてたとおり、柔らかめの物を2回しました。
今のイースは、それほど愛想もない主人のストーカーになっています。
私としてはちょっと悔しいです。
本当に良い子を譲っていただき感謝いたします。
ではまた、ご報告させていただきますね。
misaさんにもよろしくお伝えください。
本日は本当にありがとうございました。
翌日の夜に届いたメールです。
大分我が家に慣れてきたようです。
「ゴロン」と言えば、横になっておなかを見せてくれます。
misaさんが教えられたのでしょうか。
もうかわいくって手放すなんて考えられません。
主人ももう馴染んでしまっています。
様子を写真でお送りしたいのですが、
カメラを向けるとそっぽを向いて、なかなかうまく撮らせてくれません。
あまり良い写真ではないのですが、一枚お送りいたします。

今日の散歩もウンチを2回、やや柔らかめでしたが、問題なさそうです。
件名にも書かせていただきましたが、
イース君の正式譲渡をお願いいたします。
Sさん!
すでにイースにメロメロになってるだろうと思います。
「早くイースの待ってる家に帰ろう」と
今まで以上に家路を急ぐようになりますよ(*^^)v
たとえ留守番時間が長くても、
犬も飼い主もどちらもが幸せになることは可能だと
おわかりいただけましたよね♪
末永くお幸せに!

2012年1月22日
イースはレモピ学園を卒業し、S家イースになりました。
みなさん、イースの応援ありがとうございました!
やっと毎日更新するリズムが戻ってきたかな。
途切れさせずに毎日一更新目指します!
明日はどの話にしようかな~
よし!アレにしよ!!


* by りあるママ
こんにちは~ りあるママです。
幸せ報告を沢山聞けて
私まで幸せな気持ちになります♪
毎日、寒いですので体調に気をつけてくださいね。
次の幸せ報告を楽しみにしております。
幸せ報告を沢山聞けて
私まで幸せな気持ちになります♪
毎日、寒いですので体調に気をつけてくださいね。
次の幸せ報告を楽しみにしております。
私もSさんが羨ましい・・・(^_-)
次回の幸せ報告も楽しみにしてま~す!