鰻食ったど~!
2012-01-18 (Wed)✎
ハートの幸せ探しのゴールへ向かう旅なのに
このタイトルはどうなん!?と思ったけど…
み~さんのブログを見たらタイトルが 『鰻』 ^m^
食い意地が張っているのは私一人じゃなかったわ(^^ゞ
実は二人以上に食い意地が張った女が一人
「ちょうど仕事休みやから私も鰻食べに行きたい!」
み~さんと私と、そして飛び入りのmisaさんと
かしましい3人組でのハートの到着を首を長くして待って下さっている
静岡県のS家までの珍道中となりました。
お昼に美味しい鰻を食べるために早朝に大阪を出発!
予定通り11時前には目的地が近くなってきました。
misaさんが
「すっぴんやし」
「スカート短いからお辞儀したらパンツ見えるし」
とかなんやかや理由を付けて、
里親さん宅に着く前に降ろしてと言い張るので
「ほんなら浜名湖で白鳥ボート漕いどき~な」と途中で放り出しました。
Sさんご夫妻がこれを読まれたら
「一緒に来てもらったら良かったのに」と思われるでしょうけど、
「ハートと直接関係がない私までお邪魔するわけにはいかない」という
misaさんの配慮ですので汲んでやってくださいね。
約束時間通りにS家の大きなガレージに車を止めると、
出迎えてくれたのは玄関のコーギー君♪

S家は今までに3頭のコーギーを飼われていました。
2年ほど前に最後のコーギーちゃんが亡くなった後、
もう飼わないつもりでいたけれど、
やっぱりまた大好きなコーギーが飼いたくなったそうです。
私たち夫婦より少しだけ年上のご夫婦ですが、
「自分たちの年齢的に子犬ではなく
5歳くらいのコーギーの女の子を探していたところ
条件にぴったりのハートちゃんを見つけました。」とメールに書いてありました。
距離的な問題でお断りする事も考えましたが、
コーギーの飼育経験者さんで、
ハートへの溢れんばかりの想いも伝わってきたので、
【鰻を食べに】浜松まで行ってみよ~!ということになりました(^^♪
さすがに大のコーギー好きだけあって
家の中も至る所にコーギーグッズが♪
先住コーギーちゃんとコーギーの置き物たち


玄関にも

極めつけは…

庭にあった墓石です。
ここに歴代コーギーちゃんたちが眠っています。

ハートはあまり物おじするタイプではないので、
予想通り、緊張した素振りも見せず、
得意の「お座り・お手」でおやつを貰ってご機嫌な様子(^^)



Sさんはずーっとみ~さんのブログをご覧になっていたので、
あまり説明する事もありませんでしたが、
み~さんから日常生活の様子をざっと話をしてもらって、
私から譲渡までの流れについて説明をさせていただきました。
持参した嫁入り道具もとっても喜んで下さいました。
み~さんのお友達のKちゃんママからの手作りのお祝の品

おやつは小学4年生のKちゃんがお小遣いで買ってくれました(^^)v
み~さんからはフードやおやつやおもちゃ

気が付いた時にはすでにお昼を過ぎていたので、
ハートを置いてお暇する事にしました。
見送りに出てくれた時に撮った写真


この時のハートの視線の先は「み~さん」
2ヶ月一緒に暮らしたんやもん、当然やね。
トライアルが終了する頃には
ハートの視線はいつもSさんご家族を向いていることでしょう。
家族写真も撮りましたが、
それは正式譲渡のお知らせの時に見ていただこうと思います。
近況報告で新しい名前も教えていただいてます。
その名前も正式譲渡の時に発表します!
その日は遠くないはずですから(^-^)
S家を出発してから途中でmisaさんを拾って
3人で鰻を食べに行きました。
(真冬の浜名湖で白鳥ボート漕いでたかどうかは謎のままです(^^ゞ)
ちゃんとS家でリサーチしてきたので
地元でも評判の美味しい鰻を食べられたよ~♪

misaさんは一口食べるたびに
「ハーちゃんのおかげでこんなに美味しい鰻が食べられた♪」
「ハーちゃんありがとう!」と感激しておりました。
関東風は蒸してから焼くので、
余分な油が落ちる分あっさりしているんだそうです。
もう若くない3人なので、あっさり関東風がめちゃ好評でした。
タレも甘ったるくなくて美味しかった~
ゆっくりお昼をいただいた後、帰途に着きました。
行きは約束の時間もあるし、
ハートが幸せになれるお宅かどうかをしっかり確かめないと!
という不安と緊張もあったけど、
帰りはハートは100%幸せになれると確信できたし、
美味しい鰻を食べた満足感もありで、行きより何倍もリラックス気分で、
途中のSAでお土産買ったり、車内で楽しくおしゃべりして過ごしました。
帰ったのは家を出てから14時間後でしたけど、
いつもの一人旅ではなく気心の知れた仲間が一緒で、
途中で運転を代わってもらって爆睡もできて、
疲労感より充実感のほうが高かったです。
今までは一人だったので、
お届けできる範囲も限られていたけど、
こうして途中で運転を交代しながらやと、
もっと遠くても良いご縁があったら繋ぐことができるとわかりました。
misaさんは
「うどんは食べ慣れてるから四国はあんまり嬉しくないかな」
「蕎麦は好きやから長野やったら信州蕎麦が食べられるわ」とか
とにかく【美味しいものが食べられる】ことが最重要事項のようなので、
遠方の場合は、
アンケートフォームに【地元の名物料理】を書いておいてもらえば
ご縁が繋がる可能性大かもしれませんよ~^m^
以上、
遠いからと諦める前にお問い合わせください。
一番大切なのは【熱意】です。
誰よりも幸せにしてもらえると思えたなら、
最大限ご縁を繋ぐ努力はしますから。


* by とろろ
トライアル開始おめでとー!&長旅お疲れ様でした。
コーギーの経験が多い里親さんならレモピさんも安心ですね~
良かったです♡
我が家も週末に浜名湖で鰻(関西風)でした^^
関東出身なので関西風がまだまだ新感覚。
あのパリッと焼けた感が好みですが、やはり量を食べるのはキツイ。
これって歳のせいなの??(涙)
コーギーの経験が多い里親さんならレモピさんも安心ですね~
良かったです♡
我が家も週末に浜名湖で鰻(関西風)でした^^
関東出身なので関西風がまだまだ新感覚。
あのパリッと焼けた感が好みですが、やはり量を食べるのはキツイ。
これって歳のせいなの??(涙)
* by べーママ
ハートちゃん、どんな名前になるのかなぁ?
幸せ報告楽しみです!
ハートちゃん、「ハート柄」くっきりで可愛い~☆
今頃、家族とオヤツに目もハートかな?^^
幸せ報告楽しみです!
ハートちゃん、「ハート柄」くっきりで可愛い~☆
今頃、家族とオヤツに目もハートかな?^^
* by 陸ママ
浜松までだったら行けたのに~
レモピさんに会えずちょっと残念です。
我が家も静岡のS家でございます。
ハートちゃん。正式譲渡になりますように・・
浜松のS家の方。
同じレモピさんからの卒犬家族として
よろしくお願いします。
そうそうレモピさん。
浜松ではうなぎパイもGETしましたか?
VSOP入りうなぎパイってちょっとお値段高いけど
超美味しいですよ~~
今度大阪行くときには持っていきますわ。
レモピさんに会えずちょっと残念です。
我が家も静岡のS家でございます。
ハートちゃん。正式譲渡になりますように・・
浜松のS家の方。
同じレモピさんからの卒犬家族として
よろしくお願いします。
そうそうレモピさん。
浜松ではうなぎパイもGETしましたか?
VSOP入りうなぎパイってちょっとお値段高いけど
超美味しいですよ~~
今度大阪行くときには持っていきますわ。
皆さま、遠くまでお疲れ様でした。
お別れのときの、ハートちゃんの目が切なかったですけど、これからの大きな幸せのためですもんね。
ハートちゃん、頑張れ!
・・・それにしても、鰻おいしそうです~^^