【幸せ報告】ぐんちゃん編
2012-01-12 (Thu)✎
峠は越えたものの咳がいっこうに治まりません。
今流行っている風邪は長引くのかな?
風邪をひいているみなさんはどうですか?
ろくにお正月気分を味わえないまま終わってしまって、
世間はとうに日常生活が始まっていました…。
治るまで引き籠っているわけにもいかないので
ブログもそろそろ再スタートいたします。
ご心配いただきありがとうございました。
またがんばるよ~ん!
今日は新年最初の幸せ報告です。
と言っても、年末にはすでに新生活をスタートさせていましたけど(^_^;)
「ぐんちゃん」
名前を聞いてもピンとこない人もいるんじゃないかな。
うーちゃん家で預かってもらっていて、
そろそろ「いつ里」に掲載しようかなと思っていた時に
うーちゃんの御親戚経由で良いお話をいただき、
そのままトントンとお見合い兼トライアル→正式譲渡になりました。
お見合いに同行してくれたうーちゃんと

里親のNさん家はご夫婦と中学生の娘さんと2歳の坊やの4人家族。
うーちゃんの従兄さんのご近所さんです。
下のボクが小さいので、
里親を希望しても断られるかなと思っていたそうです。
確かに小さいお子さんがいらっしゃるお宅には
積極的に譲渡することはありません。
どうしても扱いが乱暴になってしまうことも多いですから。
子どもが抱っこしていて落として怪我をさせてしまうことも珍しくありません。
でも、大切なのは親の教え方やと思うんですよね。
【動物はおもちゃではなく愛すべき命である】
親からそれをしっかり教わった子どもは
将来身勝手な飼育放棄なんてしないはず。
Nさんご夫婦も小さいお子さんに
命の尊さを教えて下さると思えたのでぐんちゃんを託しました。
マメに近況報告もして下さいました。
トライアル当日と翌日の様子
みなさんが、帰った後
しばらくはピーピーと悲しそうに
泣いていたぐんちゃんですが
上のおねえちゃんに、よしよししてもらったら少しおちついて
おねえちゃんに甘えていました
初めてのお家で少し疲れたみたいで
その日は朝までぐっすりのぐんちゃんでした
二日目は朝からシッポをフリフリしながら
ゴロンとリラックスしています

夕方パパが帰宅すると
不審者と思ったみたいで
う~~っと威嚇していました(笑)
パパが散歩に誘うとシッポフリフリしていたので
気長にコミュニケーションをとりたいと思います♪
4日目
ぐんちゃんの生活リズムが
少しずつ出来てきました
朝は9時にお庭でグルグル
その後は、おねえちゃんにべったりタイム♪

夕方からグッと冷え込むので早めの5じにお散歩タイム。
ぐんちゃんも、まったりと1日すごしています
一週間後
正式にN家の家族に迎えていただきました(^^♪

2011年12月28日
ぐんちゃんはレモピ学園を卒業し、N家ぐんちゃんになりました。
みなさん、ぐんちゃんの応援ありがとうございましたm(__)m
N家から新年のご挨拶も届いています(^^)
明けましておめでとうございます
今年もぐんちゃんファミリーを宜しくです致します!
あれからのぐんちゃんですが
パパに慣れて、今では
帰宅すると、しっぽフリフリでお出迎えをしています。
パパのお散歩でコミュニケーションがとれたみたいです♪
昼間はお庭に出て
芝生のウエディング背中をすりすりしながら、
素早い動きで走りまわっています。
先日実家のキャバリアと対面させたんですが、
ぐんちゃん、人がかわったようにすごい、アプローチでした。
以前キャバリアと生活していたことを思いだしたのかな?
すごく、仲良く遊んでいました。
またちょこちょこ近況報告させて頂きます。

うーちゃん家でしばらく一緒に共同生活をしていた
キャバリアのアンディとぐんちゃんとはほんとうにめちゃ仲良しでした。
アンディは今もうーちゃん家でゴールを目指しています。
フィラリア陽性で現在は体内の小虫を退治中。
残る親虫をどうやって退治するのか治療方針が固まったら、
治療と同時進行で里親募集も開始しようと思っています。

アンディ以外にも
ぽてと
PEACE
らぶお
浬
イブ
うぶ
ドドーッと一気に募集を開始する予定です。
また応援よろしくお願いします!


* by ひゅーごのママ
私も上に同じです(笑)、やっと更新できるくらいの回復なさったんでしょう。。。ね?
ぐんちゃん、よかったですね~
アンディ君のお顔を見たのも久しぶり、トライカラーはやっぱりキリッとしてみえますよね~♪
ぐんちゃん、よかったですね~
アンディ君のお顔を見たのも久しぶり、トライカラーはやっぱりキリッとしてみえますよね~♪
うれしいです~(^∇^)
…でも
くれぐれもご自愛くださいね…
ぐんちゃん、
うーちゃんさん、
おめでと~(*'▽'*)♪