【幸せ報告第一弾】オセロ編
2011-11-24 (Thu)✎
いやぁ、一週間以上も更新していないと
アップの仕方を忘れてしまいそうです(;^_^A
朝起きて気が付けば夜と言う日がしばらく続いていました。
この後もまだ複数の保護予定があるので、
一息つけるのはだいぶ先になりそうです。
続々とゴールもしているし、
新入りたちも次々預かりさん宅へ移動しているというのに、
なぜか我が家にはまだ6匹もおりますがな(/_;)
名無しのゴンベもまだいるけど、
今は名前を考える余裕もないので、
もうちょっと名無しで我慢してもらうしかないなぁ…。
忙しいからとブログの更新をストップしたままやと、
このまま書けなくなりそうなので、またがんばってアップし始めます。
まずは遅れまくっている幸せ報告をドカーッといっちゃいます!
幸せ報告は第何弾まで続くのか乞うご期待!
今日は幸せ報告第一弾『オセロ編』
ブログのアップを楽しみに待っていてくれた
結羽ちゃん、翔伎君お待たせ~~~!
(お子さんたちの名前の漢字を聞いたのに
「しょうき君」の『き』を忘れました(-_-;)この字と違ってるかなぁ)
10月のかやの広場の譲渡会に
以前から気になっていたオセロに会いに来てくれたTさんご一家

譲渡会の翌週にトライアルを開始しました。
オセロのために用意して下さった広いケージ

子どもは絶対一度は入ってみたくなるんやよね^m^

リビングには居心地の良さそうな立派なベッドも置いてありました。

被っているのはうーちゃんからのお婿入り道具の一つのメッシュのスヌード
タレ耳さんの必需品ですね♪
この日はパパさんとは初対面でしたが、
ご家族全員がオセロが来るのを楽しみに待って下さっていたことが伝わってきて
とても温かい気持ちになりました。
口々に「可愛い♪可愛い♪」と言われまくりのオセロ。
中でも翔伎君が
「ずーっと犬を飼いたかったからめちゃ嬉しい♪」と言ってくれた時の
ほんとうに嬉しそうな顔を今思い出してもにっこりしてしまいます(^^♪
譲渡条件の中に「ご家族全員の同意」と入れていますが、
オセロは間違いなくT家の全員に望まれて家族に迎えていただきました。

いつもの通り、別れて帰る前に一緒に散歩に出ました。


そして、いつもの通り、「この幸せが長く長く続きますように」と願いながら、
ご家族の後姿を見送って、私一人こっそりUターンして帰りました。
トライアル初日の様子を早々にお知らせくださいました。
本日は、遠いところお越しいただき、本当にありがとうございました。
家族一同揃ってお話をうかがう事ができて、
安心してトライアルに入ることが出来ました。
あれからオセロは散歩も上の空で、早々に引き上げ家に戻ってきました。
家の前にはご近所さんが集まってくれていて、
みんなにもオセロを紹介することができました。
小さい子やおじさんたちに触られても大人しくしていて、みな感心していました。
(名前は“囲碁”にしようとか、勝手なこと言われていましたが・・^^;)
家の中では自分でケージの中に入って休んだり、
うろうろしたりしていましたが、そのうち玄関へ。
耳を澄ませて車の音が聞こえるとソワソワしているところを見ると、
どうも、お迎えが来るのを待っているんじゃないかと・・(T_T)。
夕方のお散歩もイヤイヤなのを無理に連れ出し、
結局うんちもしないまますぐに家に帰ってきました。
でも、晩御飯は完食しましたよ!!
いただいたドライフードをガツガツ食べて、
あっという間になくなってしまいました。

そのあとは、
夕飯の準備をする私の足元でウロウロ・・おこぼれに預かろうと必死でした(^_^;)。
やはり、キッチンには柵をつけるか、
その時はケージに入ってもらうか、どちらかにしようと思います。
今は娘の傍で横になって寝ています。

先ほどは少しですが後ろ足を広げて寝ていたので、
みんなで「かわいい~」と言っていたら起きてしまいました。
少しは安心してくれているのかな・・と喜んでます。
今のところ、特に問題なく過ごしておりますので、ご安心下さい。
うーちゃんさんは、すごく心配して下さっているんでしょうね・・。
今日いただいた婿入り道具の数々のお礼とともに、オセロの様子をお伝え下さい。
よろしくお願いいたします。
うーちゃんが
「なんでこんなに可愛くて良い子やのにお問い合わせないんやろ」と
いつも不思議がっていたオセロなので、当然と言えば当然ですが、
トライアル開始から1週間後にTさんからこんなメールをいただきました。
我が家にオセロが来て一週間になりますが、
オセロは日に日に新しい一面を見せてくれるようになり、
我が家にも馴染んできて、毎日楽しく過ごしています。
トライアル3日目くらいから私のストーカーになって、
洗濯物を干しに2階に上がる私の後追いをして急な階段を上ってきたり、
散歩も私が一緒なら遠くまで歩くのに、子供だけだとすぐに帰ってきてしまいます。
子供達には「お母さんだけ気に入られてずるい!!」と言われています(^_^;)。
でも、子供達にも主人にもお腹をみせて甘えるし、帰宅時は喜んでお出迎えします。
たった1週間ですが、オセロの表情がとても穏やかになってきたように思います。
オセロが来たら私達の生活も変わってくるのかなあ・・と少し不安がありましたが、
この1週間、私達家族の生活に特に大きな変化や疲れが無いことに驚いています。
オセロは子犬のようなキャピキャピ感はないものの、まったりとして、
穏やかに、私達を受け入れてくれます。
耳のケアや毛のお手入れも大好きのようですし、
(ブラッシングしてあげるとうっとりしています ^m^)
面倒くさがりの私でも、まったく苦になりません。
あえて問題を挙げるならば、
食いしん坊でいつもお腹をすかせているところでしょうか・・
長々と書きましたが、
要するに、改めてオセロを正式譲渡していただきたいと思います。
契約書のほうは今日明日にでも発送させていただきます。
狂犬病接種と畜犬登録も昨日行ってまいりました。
こんなよい子にめぐり合えたこと、家族全員で喜んでいます。
これからは私達がオセロの家族としてオセロに寄り添い、
最期の時まで一緒に過ごしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
最後になりましたが、今後も皆様のご健康とご活躍をお祈りいたします。
うーちゃんさんにもくれぐれも宜しくお伝え下さい。
ありがとうございました。

オセロの近況報告ですが、続々届いています。
メールではなく「愛犬ブログ」でね(o^-')b グッ!
『kakaの徒然日記帳』
ろくにコメントの返事もしないこのブログよりも
どうぞkakaさんのブログに祝福のコメントをお願いします(^^ゞ
オセロとT家の幸せな生活を今後も見守ってくださいね。
2011年11月吉日
オセロはレモピ学園を卒業し、T家オセロになりました。
長いあいだオセロを応援して下さったみなさんありがとうございました。
そして、うーちゃん!
あなたの大好きな愛しいオセロに
安心してこれからの犬生を託せる家族ができました。
おめでとう&お疲れ様(^^)
続いて【幸せ報告第二弾】をお届けします。
プチ情報としては、チョッパーも無事にトライアルを開始しています。
たぶんアップのピッチも上がると思いますので、
また応援よろしくお願いいたしますm(__)m


* by ももやん
うーちゃん おめでとう(*^^)v レモピさん、オセロくん よかったねぇ(*^_^*)
先日のフリマで「号泣するうーちゃん」を見せられたので、もうオセロも安心と思ってました。
子供でなくても私も一度は入ってみたいひろ~いケージまであって、オセロくん みんなにかわいがってもらって、いいご家族に巡り合えて、待った甲斐がありましたね
先日のフリマで「号泣するうーちゃん」を見せられたので、もうオセロも安心と思ってました。
子供でなくても私も一度は入ってみたいひろ~いケージまであって、オセロくん みんなにかわいがってもらって、いいご家族に巡り合えて、待った甲斐がありましたね

私達の事、アップしていただきありがとうございます♪
子供達はお散歩隊として朝晩がんばってくれています。
(「翔伎」の名前、あってますよ(^O^)。)
オセロは毎日、快食快便(*^_^*)で元気にしております。
お忙しそうですが、お体に気をつけて下さいね。
そういう私は風邪を引いていますが・・。
次の幸せ報告はあの子かな??
記事のアップ楽しみにしております。