輝けるゴールへ向かって!
2011-10-10 (Mon)✎
エリカラを外した後も時々は掻き掻きしているものの
傷に影響はなさそうなので、しばらくは注意が必要ですけど、
このままエリカラなしで大丈夫じゃなかいかと思います。
生後3週間からずっとエリカラ生活やったので、
やっと解放してやることができました。
身軽になった桃太郎は以前以上に元気いっぱいで、
やんちゃ坊主に相応しく毎日走り回り、転げ回り遊んでいます。
ベッドを振りまわすのもますます力強くなってきましたよ。
ピーピーおもちゃの楽しさも覚えました。
この時は鳴らなかったけど、
時々ピーっと鳴らしては自分でびっくりしています(^^)
今、桃太郎は犬としての社会化トレーニングが必要な時期です。
本来なら母犬や兄弟犬と過ごし、
じゃれあいの限度を超えると母犬から指導を受けて、
他犬との上手な係わり方を覚えます。
桃太郎は母犬と早くに離れ、
金太郎もいなくなってしまった今、
代わりになる社会化の勉強相手が必要です。
幸い、我が家の保護犬部屋には
常に複数のお兄ちゃんお姉ちゃんがごろごろいますので、
遊び相手には事欠きません。
大きな相手と対等に遊んでいます^m^
大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちはハタ迷惑かもしれへんけどヾ(´▽`;)ゝ


ちゃんとお尻を匂って挨拶できますよ(o^-')b グッ!

お兄ちゃんがお水飲んでても平気で横入りします(^^ゞ

遊び始めると、動きが早くてどれもブレブレ


桃太郎は家庭犬ととして、順調にまっすぐ育っていると思います。
生後7週にして、シートでのトイレ率100%!

今、徐々にステロイドの量を減らしていってます。
近いうちに投薬をストップする予定です。
もしかしたら、その時にぶり返す可能性はあります。
すぐに完治するのか、長く掛かるのかわかりません。
でも、命があるからこそゴールを目指せるんです。
命の危険性があるかもしれなかった
片耳が取れてしまうかもしれなかった
いろんなことを乗り越えてきた今、
桃太郎のゴールは見えてきたんじゃないかと思っています。
普通ならそろそろ一回目のワクチンの時期ですが、
ステロイド治療をしているあいだはリスクが高いのでワクチン接種できません。
いつから家族探しを始めようかまだ決めかねています。
万全な態勢で「完治」するまで待つと、
子犬の可愛い盛りを我が家で過ごすことになってしまいます。
今は一日2回の投薬だけですので、
桃太郎の経緯をすべてご理解いただいた上で、
今の桃太郎を家族として迎えてくださるならその選択もあるのかと考えています。
桃太郎にとってどうすることが一番良いのか、
掛かりつけの先生にも相談しながらしばらく考えます。
時期がいつになるかは別にして、
【桃太郎には輝けるゴールが待っている!】
そのことだけは間違いがないと思います(^-^)
桃太郎がゴールを迎えるその日まで
どうぞ応援してやってくださいね。
さて、いきなり登場のお兄ちゃん、お姉ちゃん!
うちのコーギーたちではありません。
このコーギーたちが新入りその1とその2、
ちらっと足だけ写っているちっこいのが新入りその3です。
新入りたちの紹介もせなあかんけど、
先に「ゴールを目指す先輩たち」の話を続けます。


えらいっ!! * by ももやん
桃太郎くん 100%シートでのトイレ率
新しい緑の首輪がよく似合ってるね
早くも右耳がピコッと立ったチャームポイントまでつくって
レモピさんの言われるとおり 輝けるゴールが待ってます


新しい緑の首輪がよく似合ってるね
早くも右耳がピコッと立ったチャームポイントまでつくって
レモピさんの言われるとおり 輝けるゴールが待ってます


コロコロしてて可愛いです☆
足だけちょこっと見えてる新入りさんはどんな子でしょう?
想像が膨らみます~^^
みんなゴールに向かって頑張れ~!