独り占め
2011-09-12 (Mon)✎
とくちゃんと金太郎にたくさんのお悔やみをありがとうございました。
昨日、日付が変わる頃には金太郎はもうすぐ力尽きるとわかりました。
今までのミルクを欲しがる鳴き方とは明らかに違っていて、
苦しそうに「泣いて」いました。
体を撫でながら動画を撮りました。
金太郎ががんばって生きようとした証を残したいと思いました。
アップする事も考えましたが、止めました。
その泣き声を聞くと、あまりに悲しくて苦しくて…
私だけがあの声を覚えていたらいい。
私だけがあの時の苦しそうな顔を覚えていたらいい。
みなさんは亡くなる前日の顔を見てやってください。
弱弱しくはあったけど、まだミルクを飲む力も残っていました。

目もようやくぱっちりと開いてきて、
きっとぼんやりと見え始めていたと思います。

とっても可愛い顔をしてるでしょう(^^)
どんなふうに成長していくのかが楽しみでしたけど、
これからは桃太郎の成長を通して、想像してみようと思っています。
いもむしおチビーズをブログで紹介してすぐに
ティガーママさんからホットカーペットとふかふかドーム型ベッドをいただきました。


「お忙しいのはわかっていますので返信はいいですよ」のお言葉に甘えて
お礼も言わないままになっています。
この場からお礼申し上げます。
いつもお気遣いいただきありがとうございます。
「使い勝手が良さそうならとくちゃんにも送ります」とも言っていただきましたが、
残念ながらその機会はなくなってしまいました。
とくちゃんにもあったかいカーペットとふかふかベッドで
快適に眠らせてやりたかったです。
ベッドはぜいたくにも桃太郎が独り占めです。
金太郎がいなくなって、今は広いベッドにぽつんと独りぼっちですが、
すぐにベッドが窮屈になるくらい大きくなりそうです(^^)

桃太郎は元気いっぱいですよ♪
このまるまるとした体を見て下さい!

いつも最後の一滴まで飲み終わってもまだチュパチュパ吸ってます(^^ゞ
這いまわっていたいもむしは四足で立てるようになりました。
そろそろ離乳食も開始の時期です。
離乳食と言えば、やはり二匹を保護してすぐに
りあるママさんからご支援をいただきました。

桃太郎と金太郎には離乳食
他の保護犬とうちの子たちにはおやつやウェットフード
粒の大きさを間違って注文したため、
りあるちゃんが食べなかったというpHコントロール用の療法食
りあるママさん、いつもありがとうございます。
せっかくの離乳食も金太郎に食べさせてやることができませんでした。
金太郎の分まで桃太郎がパクパク食べて
すくすくと成長してくれると思います。
みみっぺさんからとくちゃんと金太郎にきれいなお花をいただきました。

明日、土に帰ります。
望の時もピッコロの時もお寺の住職さんに
「何度もあっては困るんですけど、またお世話になることもあると思います。」
と挨拶をして帰ってきました。
次は「もうこれで最後になると思います。」とでも挨拶しようかな…
ご支援品の紹介が前後してしまっています。
他にも何人もの方からご支援いただいていますので、
近いうちにご紹介させていただきます。
みなさまのご支援・ご協力に感謝いたします。
コメントの返事もまた滞っています。
今は返事を書く気力がありません。
ちょっと時間を下さいね。


* by ひゅーごのママ
ちょっと忙しくて久しぶりに覗かせてもらって読み損ねていた日記から読んでいたら、とくちゃんに金太郎君が・・・驚きました、特に金太郎君はまだ子犬ですもんね、見送る側の気持ちを思うと言葉になりません。
レモピさん、とくちゃんの名前ありがとうございます。
桃太郎君の元気な姿に心が癒やされます。
レモピさん、とくちゃんの名前ありがとうございます。
桃太郎君の元気な姿に心が癒やされます。
お疲れ様でした。 * by まぶしーはは
金太郎ちゃん、残念でした。
寂しいですね。
桃太郎ちゃん、金太郎ちゃんの分まで、元気に大きくなってね。
寂しいですね。
桃太郎ちゃん、金太郎ちゃんの分まで、元気に大きくなってね。
* by いもっち
とくちゃんと金太郎ちゃん、残念でした。
レモピさん、毎回辛い経験をされていて、かける言葉が見つかりません。
とくちゃんも金太郎ちゃんも、せっかちでしたね。でも、レモピさんに出会えて 良かったなと思っていると思います。
桃太郎ちゃんの丸々した姿、他の仔の分も頑張るよと言っているみたいです。元気に成長してね。
レモピさんも、無理せずに、辛い時は立ち止まって休んで下さいね。
レモピさん、毎回辛い経験をされていて、かける言葉が見つかりません。
とくちゃんも金太郎ちゃんも、せっかちでしたね。でも、レモピさんに出会えて 良かったなと思っていると思います。
桃太郎ちゃんの丸々した姿、他の仔の分も頑張るよと言っているみたいです。元気に成長してね。
レモピさんも、無理せずに、辛い時は立ち止まって休んで下さいね。
桃太郎くんには元気いっぱい育ってもらわないとっ♪