「いつでも里親募集中」コロン編
2011-08-26 (Fri)✎
コロンって誰って話からになりますが、
新入りマルチーズ君の仮名です。
こないだ病院に行った時に
やっぱり仮名は早くに決めんとあかんよなぁと思うことがありました。
行政から保護した犬は1ヶ月以内に狂犬病注射と畜犬登録の義務があるので、
いつも保護したらすぐに済ませてしまいます。
今回もまだ済んでいなかった
シーズーとチワワの狂犬病注射と畜犬登録に行きました。
受付での一コマ
「いつものように注射と登録お願いしまーす!」
「わかりました。この子たちのお名前は?」
「えっ(;一_一) 名前欄空白ではだめですかねぇ?」
「なにかは書いてないとダメだと思います」
「じゃ、じゃあ、シーズーは『しーちゃん』、チワワは『チワ男』で~」
こうして、
「しーちゃん」と「チワ男」で畜犬登録されることになりましたとさ(;^_^A
もちろん、譲渡後の名義変更の時に名前を変えられますので、
未来の里親さんはご安心くださいね。
ちゃんと仮名も考えますから~
話はマルチーズに戻りますが、
一番にオセロをいつ里に掲載して、
続いてマルチーズの記事を書き始めた時に
またまた仮名を決めていなかったことに気付きました。
さて、何にしようと思った時、
ちょうどパソコンの椅子の足もとで寝ていたマルチーズを穴が開くほど見つめて
ふとひらめいたのが『コロン』でした。
ちょっと女の子っぽい名前かなと思ったけど、
男の子の名前でも可愛いやんねぇ(^・^)
コロンはまだ保護して一週間ですけど、
とても人懐こいので、いつでも新しい生活をスタートできます。
一日でも早く素敵なご家族と出会えるよう願いを込めて
いつ里の記事を書きました。
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-62462.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■







【場所】大阪
【仮名】コロン
【犬種】マルチーズ
【性別】オス
【年齢】4~5歳
【健康状態】
体重:3.6kg
2011年8月 8種混合ワクチン接種・去勢手術・血液検査済み
狂犬病予防注射・畜犬登録済み
フィラリア:マイナス
【性格・特徴】
とても人懐こくて、初対面の人にでもぴょんぴょん飛びついて甘えに行きます。
トイレは基本は外派で、散歩時に済ませます。
保護当初は室内でのマーキングが見られましたが、
生活が落ち着くにつれて徐々に治まっていってます。
我が家では常に5~6匹の共同生活ですが、
他犬とはまったくトラブルなく過ごせています。
吠えに関しては、
玄関で物音がした時に玄関先まで飛んで行って吠えていますが、
それ以外はあまり吠えることはありません。
まだ保護して一週間ほどですが、
顔も可愛いし、性格も甘えたで懐こいので、
ご家族全員に可愛がってもらえる子だと思います。
すごく良い子なので、ぜひ家族に迎えてやってください。
【経緯】
迷子で行政機関で飼い主さんのお迎えを待ちましたが、
残念ながら一ヶ月経ってもお迎えがなく、
保護して新しい飼い主さんを探すことにしました。
まだ保護したばかりなので、今後の様子はブログでご確認ください。
里親さんの条件は以下の通りです。
◆ペット飼育可住宅にお住まいでお留守番の少ないご家庭
◆ご家族全員が里親になることに賛成の方
◆毎年のワクチン・フィラリア予防・狂犬病注射等適切な健康管理をしていただける方
◆毎日十分なお散歩をしていただける方
◆室内飼いで、脱走・迷子防止に努めていただける方
◆事前に飼育環境の確認をさせていただける方
◆譲渡時に契約書にサイン捺印することを了承していただける方
◆ブログやメールなどでたまに写真を添えて近況報告をしてくださる方
◆こちらからお届けしますので、大阪から車で2時間以内の地域にお住まいの方
(交通費の実費負担をお願いいたします)
◆保護中に掛かった医療費等を一部ご負担して下さる方
1週間のトライアル期間後、双方の合意の元に正式譲渡とさせていただきます。
譲渡までの流れについては
ホームページの『里親になるには』に詳しく説明がありますので、ご確認ください。
「わんLOVE」ホームページ
譲渡条件を守られる方のみアンケートフォームを送信してください。
他犬にも応募されている方はご遠慮ください。

要件を満たしていない時はお返事できないことがあります。
よいご縁に繋がりますように。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
トリミング前がこれやから

別犬みたいになったでしょ(^-^)
体の汚れとともに過去もきれいさっぱりと水に流して、
新しい家族と新しい生活を思い切りエンジョイしてほしいです。
次はりぼんをいつ里に掲載します。
てんかんの持病があったって、りぼんはりぼん。
「りぼんが良い!」と言ってくれる人がきっといるから…

