新入生その二『マルチーズ』
2011-08-22 (Mon)✎
紹介する前にまた次の新入りさんが入ってくるかもしれへんし、
新入生の紹介を早くしやんと~(;^_^A
今日はマルチーズの男の子


迷子犬として行政の施設で飼い主さんを待ちましたが、
残念ながら一ヶ月近く経ってもお迎えはなく、
新しい家族を探すために我が家にやってきました。
今までに「迷子」の期限切れでどれだけたくさん保護してきてるか!
毎回、「またこのパターンか!」と思います。
迷子になったとしても、飼い主さんが懸命に探せば
警察署や保健所にいる犬を見つけられない可能性は低いと思いませんか?
ましてや私が保護するのはほとんどが小型犬。
交通事故にも遭わず、誰かに保護されることもなく、
何十キロも移動するとは考えにくいです。
地元と近隣の警察と保健所に
片っ端から連絡したら見つけられるんですよ。
よく、飼い主さんが警察や保健所に届けるのを知らないのではと言われますが、
ご本人が知らなくても、「迷子」と聞いたら、
行政に届けるようアドバイスする人が絶対にいると思うんです。
連れ去りなどの可能性はゼロではないけど、
実際は大半が『放棄』だと考えています。
もしくは迷子になっってもすぐに諦めて「探さない」か。
犬を大切な家族と思っている人には信じられないと思うけど、
この「探さない」パターンも結構多いです。
新入りマルチーズ君も
どうして我が家に来ることになってしまったのかはわからないけど、
新しい家族を探すことになった以上、
ゴールに向かって前向きに進んで行くだけです。
最近の新入生は
「なんでこんなに良い子が捨てられるの?」と理解に苦しむくらい
みんな可愛く人懐こい子たちばかり。
マルチーズ君も初対面からぴょんぴょん飛びついて甘えに来ました♪
ちょっとボサ男で顔も汚れてバッチいけど、とっても可愛い顔をしているので
トリミングしたら見違えると思います。


犬種: マルチーズ
性別: オス
年齢: 4~5歳くらい
体重: 3.6kg
フィラリア: マイナス
去勢手術・狂犬病予防注射・畜犬登録済み
8種混合ワクチン接種・血液検査済み
医療行為はすべて済んでいますので、
トリミングしてきれいになったらいつでも家族探しを始められます。
愛犬が迷子になったら、必ず地元だけではなく
近隣の警察署や保健所、愛護センターに連絡をして下さい。
一つ注意してほしいことがあります。
警察署は犬のプロではないので、
迷子犬情報は正確ではないことも多いです。
犬種違いはもちろん、時には性別も違うことがありますので、
実際に見に行かれることをお勧めします。
一番大切なことは『迷子にさせないこと』
大切な家族を失いたくなかったら
しっかり迷子・脱走防止対策をしてください。
いなくなるのは一瞬です。


HOPEが家から飛び出しまして…(+_+)
すわ
迷子になるか…(+_+)!
危機一髪でした…
もう手当てはしましたが…
身につまされました(T_T)