ギャッ!ゲッ!!ギョッ!!!
2011-07-05 (Tue)✎
ある日、
しばらく留守にしていた時のこと。
帰って保護犬部屋(兼PC部屋)を開けてみると
こんなことになっておりました。


ギャッ!
ゲッ!!
ギョッ!!!
血や!!!!
部屋のあちこちに血が飛び散ってる!!!!!
ちなみに壁とドアの無残な傷は
歴代の保護犬たちが引っ掻いた跡です(-_-;)
長時間留守にする時と、
夜寝るときは基本ケージに入れますが、
保護犬の数が多すぎてケージが足りない時や
事情によりケージ生活ができない時には仕方なく
室内フリーでドアを閉めて出掛けます。
なので、帰って来たときには
けっこう部屋の中は悲惨な状態になっていたりします。
アインも今事情によりケージ生活を止めています。
その理由がこれ

この左右対称のでこのハゲ
最初、夜寝る時にはケージに入れてたんです。
しばらくはヒンヒンしつこく鳴いてましたけど、
だんだん静かに寝られるようになっていました。
朝まで大人しく寝るんですけど、
私が朝起きた気配で落ち着きがなくなり、
2階で顔を洗って服を着て下に降りていく頃には
ケージの中で興奮してドタバタ状態で、
顔をケージの柵に擦りつけ、でこを怪我しました。
その後、かさぶたが取れて見事に左右対称のハゲができました(ーー;)
背中にも一か所ケージの天井にぶつけてできた傷があり、
やっぱり同じくハゲてます。
ブンブン振るのでしっぽも怪我をしました。
それで、仕方なくフリーにしました。
しっぽもかさぶたになっていたのに、
留守中にまたしっぽを振ってどこかにぶつけたのか
かさぶたが取れて、また出血したようです。

血が出たしっぽをブルンブルン振るもんやから
部屋のあちこちに血が飛び散って最初の写真のようになりました(/_;)
傷はたいしたことないので
消毒して放っておくだけですぐにかさぶたになるんですけど、
とにかく一日しっぽをブンブン振り続けてるので、
狭い部屋のあちこちにバシンバシンぶっつけて、
すぐにまたかさぶたが取れて血が出ます。
ちょっと視線が合っただけで、嬉しくてしっぽが高速回転しだすので、
今はなるべく目を合わさないようにしています。
頭を撫でようものなら、
何倍速の早送りかと思うようなスピードでしっぽが回転します。
ラブミックスのしずくとだんごも同じような環境で暮らしていたけど、
しっぽをぶつけて怪我することなんてなかったので、
人に対するアインの異常なまでの喜びようが悲しくもあります。
当のアインは痛みを感じているのかいないのか…
今日も嬉しそうにしっぽをブンブン振ってます~
甘えたくて甘えたくてどうしようもないくらい甘えたいんです。
もっとノビノビと、
しっぽも思い切りブンブン振れる環境で暮らさせてやりたいので
できるだけ早くに里親募集を開始します!
PS. ハゲてる部分は毛がそのうち生えてきますのでご安心を~
今週はゆっくりできそうな感じでしたけど、
いつのまにかバルーンの去勢手術や新入生のお迎え、
じゅうべえ君の抜糸など予定がぎっしり詰まってきました。
先日こんな話を聞きました。
20代までは1日が束になって過ぎていく
30代は1週間が束になって過ぎていく
40代は1ヶ月が束になって過ぎていく
50代は6ヶ月が束になって過ぎていく
1年が束になって過ぎていくと感じている私はいったい何十代!?


☆ケイさん * by レモピ
コメントありがとうございます。
なんだかものすごい経験談をありがとうございます!
うちもPCの画面や私の顔や身体にもピッピッと飛び散り仰天しましたよ~
ケイさんのわんちゃんは出血した原因がアインより深刻そうなので、
今笑って話ができるようになって良かったですね。
それにしてもラブのしっぽの威力はハンパないですね。
怪我した今もお構いなしにブンブン振ってはあちこちにぶつけてます(-_-;)
アインも消毒薬をスプレーして伸縮包帯巻いていますが、
しっぽの先っぽなのと、色が白くて気になるのかすぐに噛んで剥がしてしまいます。
もう少し広い範囲にグルグル巻いてやったいいかもしれませんね。
なんだかものすごい経験談をありがとうございます!
うちもPCの画面や私の顔や身体にもピッピッと飛び散り仰天しましたよ~
ケイさんのわんちゃんは出血した原因がアインより深刻そうなので、
今笑って話ができるようになって良かったですね。
それにしてもラブのしっぽの威力はハンパないですね。
怪我した今もお構いなしにブンブン振ってはあちこちにぶつけてます(-_-;)
アインも消毒薬をスプレーして伸縮包帯巻いていますが、
しっぽの先っぽなのと、色が白くて気になるのかすぐに噛んで剥がしてしまいます。
もう少し広い範囲にグルグル巻いてやったいいかもしれませんね。
* by ももやん
へぇ~ ラブちゃんたちの長い尻尾をブンブン振るのが、いいなぁ たのしいなぁと思ってましたが、なかなか問題ありだったりするんですね。
アインちゃんもいいご家族が決まって、思いっきり尻尾がふれるようになってね。
レモピさん、アフィリエイトで包帯も買わないと(>_<)
アインちゃんもいいご家族が決まって、思いっきり尻尾がふれるようになってね。
レモピさん、アフィリエイトで包帯も買わないと(>_<)
☆ももやんさん * by レモピ
> へぇ~ ラブちゃんたちの長い尻尾をブンブン振るのが、いいなぁ たのしいなぁと思ってましたが、なかなか問題ありだったりするんですね。
ラブのしっぽの威力はすごいですよ~
アインもあちこちにしっぽをベチベチぶつけてるけど、
痛そうな様子も見せず毎日笑顔でしっぽぶんぶん振り続けています(^_^;)
ラブのしっぽの威力はすごいですよ~
アインもあちこちにしっぽをベチベチぶつけてるけど、
痛そうな様子も見せず毎日笑顔でしっぽぶんぶん振り続けています(^_^;)
「いつか、里親になりたいな」と思いつつ、いつも読ませていただいております。
今日、メールしましたのは、4か月前の我が家と同じ状況だったので。
黒ラブがいますが、病気のため尻尾の先が壊死を起こしました。手術が危険な全身状態だったため、とりあえず尻尾はちぎれるのを待とうということで1カ月ほど様子見でした。
ある夜私が仕事から帰ってきたとき、大喜びでいつものように飛びついてきました。が、私の手が、服が、あっという間に点、点、点と血まみれになるではありませんか!最初何が起こったのか、誰が怪我したのかわかりませんでした。ハタと気がついて黒ラブのしっぽを見たら… 先っぽがない!嬉しさのあまり振り回している尻尾の先から血液が天井から床、家具の裏まで付きまくり。大急ぎで尻尾をつかみ、動かさないように必死。わんこは動きたくて必死! 血が止まらないので、女性用のナプキンを当ててしばらく待っていました。そして粘着の包帯を巻いて大急ぎで病院へ。これまた大好きな先生、看護師さんがいるので、またまた尻尾を振りまくり、病院内も血まみれ…
3、4日ほど、粘着包帯をかなり広範囲で巻いていましたら、止血しました。がその後も時々尻尾を振りまわして出血していました。でも、何とか止血し、今はちぎれた尻尾の先も目立たなくなりました。思えば大変なことなのに、なぜかおかしくて笑ってしまったことが昨日のことのように思い出して、思わずメールした次第です。