お腹いっぱい・幸せもいっぱい!
2011-06-29 (Wed)✎
いくらのちらし寿司を食べました。
茶そばを食べました。
お吸い物を飲みました。

天ぷらを食べました。

ケーキを食べました。

あー、お腹いっぱい!!
ん?
今日の用事はなんやったっけ???
いっつもごちそうをお呼ばれした時は
肝心の用事を忘れます(;^_^A アセアセ・・・
このごちそうを作ってくれたのはPままさん。
この日は、
里帰り中に里親さんの実家でしばらく一緒に過ごし、
ノルウェーに帰国する日が近づいてきたので、
再びPまま家で預かってもらうことになった希輝を
里親さんが送り届けてくださる日。
私は朝からじゅうべえ君の退院だったので、
その用事を済ませてから里親さんに遅れること1時間半ほどで到着。
無事に合流できました。
ほんとうなら今回の里帰りで
一緒にノルウェーに行けるはずだった希輝。
狂犬病の抗体検査にパスできず、
ノルウェー行きは次回に持ち越しとなりましたが、
住み慣れたPまま家で『来るべき日』を待ちます。
来年の桜の花が咲く頃に良い結果になるよう
あせらず万全の状態で再検査を受けさせようと思っています。
いくらごちそうでお腹いっぱいになっても
この日は忘れてはいけない大切な用事がありました。
今回のノルウェー行きは実現しなかったけれど、
里親さんの「希輝を家族に」という想いはゆるぎなく、
この日、正式に譲渡になりました。
希輝を保護してから1年4ヵ月。
ノルウェー行きが決まってから、入国審査に向けての検査費用や、
途中、肺炎になったりもして、
今までに高額な医療費が発生しています。
その費用を全額お支払いくださいました。
それはペットショップでMダックスの子犬が十分買える金額です。
10歳で目が見えない希輝を
高額な費用を支払ってでも家族に迎えたいと思って下さったことに
心から感謝します。
これからPままさんにはレモピ学園の希輝の預かりではなく、
pappa&mamma家の希輝ちゃんを預かっていただくことになります。
ノルウェーへ行ける日がいつになるのかまだわかりませんが、
「その日が来るまでいつまででも預かります。」と言ってくれたPままさん。

希輝もまたたくさんの愛に包まれて幸せ探しのゴールを迎えました。

2011年6月26日
希輝はレモピ学園を卒業しました。
おめでとう!
Pままさんから直接mammaに近況報告をしてもらうことになっているので、
これからの希輝の様子はmammaのブログで見て下さいね(^^)
次も幸せ報告が続きます♪

