ちっちゃなちっちゃな大型犬
2011-06-24 (Fri)✎
骨盤骨折でたくさんの人にご心配いただいた柴犬のじゅうべえ君は
今日の夜手術を受けます。
しばらくはまだ不自由な生活が続きますが、
手術後は子犬の頃から住み慣れた庭に戻り、
少しずつ歩けるようになっていくと思います。
じゅうべえ君をお預かりするのも今日で最後。
ようやく一息つけるかと思っていたけど、
なかなかそうはさせてもらえないようです(^_^;)
昨日から飼育放棄により保護した新入生が来ています。
2ヶ月ほど前から、右手首は腱鞘炎、右ひざは関節炎で
「アイタタ!アイタタ!」と言いながらの生活なので、
最初にこの話を聞いた時にはかなりドヨヨ~ンとなりました。
ちょっと前にダルメシアンをかなり悩みまくって保護したばかりだったので、
「また大型犬かぁ…」と躊躇したけど、
じゅうべえ君の時もたくさんいた保護犬たちが次々とゴールしてくれて、
かなり楽になってきていた時だったので受け入れることができたし、
今回もちょうどじゅうべえ君の飼い主さんが見つかり、
あと数日のお預かりと決まってからの保護依頼だったので、
そういう巡り合わせなのかと思うことにして、保護を決めました。
昨日飼い主さんから直接手渡されて連れ帰ってきました。
もう成犬ですが、実際に会ってみると、
大型犬とは思えぬ小ささで、
去年我が家で預かっていたラブミックスのおチビーズの
「だんごちゃん」が5ヶ月の時とほぼ同じサイズでした。
この時、しずく18kg、だんご14kg。

(元気にしてるかな♪懐かしいなぁ…)
気になるその新入生ですが、
すごく大人しい子と聞いていましたが、
【躾けの入っていない6ヶ月のラブのパピー】って感じです。
写真を撮ろうとしても一瞬たりともじっとしていなくて
こんな写真ばっか(-_-;)


なんとか顔がわかるのがこれくらいかな

落ち着きがないのも当然で、
2年間ほとんど小屋に繋がれっぱなしでした。
散歩すると、嬉しくて嬉しくて、見るもの見るもの珍しくて(^^)
あばらが浮いているのでおわかりの通り、
かなりのお痩せさんです。

犬種:黒ラブ
性別:メス
年齢:2歳
体重:13.8kg(適正17~18kg)
2011年6月 8種混合ワクチン接種済み、血液検査済み
フィラリア:マイナス
痩せ過ぎ以外は健康面で特に問題はありませんでした。
元の名前のままにしようかと思っていましたが、
名前を呼んでもあまり反応がないので、
元の名前と近い響きの仮名を付けました。
仮の名は アイン
マイミクさんのコーギーちゃんと同じ名前です(^^♪
確かドイツ語で数字の「1」の意味だと聞いたような気がします。
コーギーのアインちゃんみたいに幸せになってほしいです!
左手まで腱鞘炎になるわけにはいかないので、
散歩トレーニングを死ぬ気でがんばります。
でも、さすがに頭が良いラブだけあって、
すでに効果が表れつつあります。
性格はものすごく人懐こい子なので、基本的な躾けが済めば、
家族として一緒に楽しく暮らせる子だと思います。
本日より幸せ探しのゴールへ向かってスタートします!


散歩は邪魔くさいから ケージに入れたままになるのかな?
んで、ご飯食べたらウンチするから、ご飯あげないの?
だったら最初からワンコ買わない、飼わないで欲しい<(`^´)>
アインちゃん! レモピ幼稚園から 第一歩ですよ(●^o^●)