花丸で良かった~!
2011-04-21 (Thu)✎
もう一匹の新入生はMダックスの男の子。
同じ飼い主の飼育放棄。
黒パグ以外にMダックスを2匹飼われていました。
パグを迎えに行った時に
Mダックスの一匹は自分で里親さんを見つけられて、すでにいませんでした。
もう一匹も決定寸前と言うことだったので
パグだけを連れ帰りました。
ところがその日の夜になって里親さんの話が白紙になったので
ダックスも一緒に保護していほしいと依頼があり、
翌日また同じ家に迎えに行きました。
Mダックスと聞いていつも最初に頭をよぎるのが
「噛めへんやろか(-_-;)」
ホープ先輩の影響は恐ロシア~!!
連れて帰ってきてすぐはバリケンから出てきませんでしたが、
私がパンを食べようとしてたら、焼き立てのパンの匂いに釣られて出てきました^m^
その後は急激に慣れて1時間後には私の膝の上でまったり寛いでおりました。
性格は花丸の予感♪
Mダックスの男の子、年齢は5歳
ワクチンもフィラリア予防も狂犬病注射も何もされていません。
とりあえずワクチンと健康診断のために病院へ


フィラリアもマイナスで血液検査も問題ありませんでした。
散歩に行っていないので、フィラリアはマイナスかなとは思ってましたが…
この子は去勢手術済みなので、
早くに里親募集を開始できそうです。
ダックス君の仮名ですが、
預かり先で「数字の6」の名前を付けてもらうはずです(^^♪

これからの日常の様子は「aplumricot」で見てね!
黒パグと違ってこのダックスは痩せているどころかやや肥満気味。
パグだけが歩行困難になるほどの栄養失調とはどういうことなのかな!?
そのヨロヨロのパグですが、わずか3日で見違えるほど元気になりました。
ふらつくことも全くなくなりました。
若いので回復も早そうです(^^)
