雪やこんこ
2011-01-21 (Fri)✎
童謡『雪』の歌詞に
「犬は喜び、庭駆け回り」とありますが、
作詞家さんのイメージはこんな感じだったんじゃないかな♪


大阪育ちのタロ君が初めて迎える雪景色の中でのお正月の様子です。
Nさんからのメールと写真をご紹介します。
年末年始に実家に帰省しておりました。
タロもあの田舎での初めてのお正月です。
今年はタロも弟家族も揃って、よいお正月を迎えることができました。
今年は年末、急に寒さが厳しくなり12月30日には雪が降り、
数センチですが雪が積もりました。
タロも初めてみた銀世界だったのでしょうか。
雪が積もった朝、外へ出るといつもと違う光景にビックリしていました。
でも、寒くても散歩大好き!雪も大好き!!
いつものように元気いっぱいに散歩にでました。

雪の上を歩くタロを見て気が付いたこと・・・
前足と同じところに後ろ足が着地するのです~♪
足跡までかわいいタロちゃんです。

タロは近所でも評判の「よいこ」です。
無駄吠えもぜず、郵便配達の人にまで
「かわいい、かわいい」と毎日のように頭をなでてもらっています。
タロがいることが、両親の癒しとなっています。

パピさんにとっても、レモピさんにとっても
この一年が実りあるよい一年になりますよう、
心からお祈りいたします。
今年もどうかよろしくお願いいたします。
<追伸>
ところで、この田舎度120%実家のある町は、
上映中の『ノルウェイの森』の撮影場所なのですよ。
夏と秋の高原シーン。
弟さんからは室内でゆったりくつろぐタロ君の写真が届きました。
正月も実家に帰ってタロちゃんと遊んでまいりました。
歳をとった両親との散歩でも、
歩くのが遅い両親に合わせてゆっくり歩いてくれているようです。
近所でもベタほめの優良犬です。(笑)
年末は、姉がショップで洗ってもらい綺麗になっておりました。
普段は両親だけですが、年末年始は家に沢山人がいるので、
タロちゃんごきげんでした。
雪も降っていたのですが、気にせず走り回っておりました。




さすが姉弟!
同じようなことを書いてはりますね(^^)
事実、タロ君がそれだけ良い子ということなんでしょうね♪
写真を眺めながら、
あらためてあの時パピちゃんが見つけて保護してなかったら、
タロ君は今頃どこでどうしていたのかなと思いました。
私は「縁」とか「運」とかの言葉をよく使いますけど、
実はそれほど信じてはいないんです。
でも、見えない何かの力って確かに存在するのかなと思うことはあります。
「空気感」もその一つです。
タロ君はN家の空気に溶け込んでいますね。
それが家族の証ではないかと思います。
今年もN家のみなさん(もちろんタロ君も含みます(^^))が、
笑顔の絶えない一年でありますように!
『ノルウェイの森』は知ってますか?
私は昔、小説が大ベストセラーになった時に前巻だけ読んで、
なんだかイマイチで後巻は読まず仕舞いだったんです。
もう一度読んでみようかなぁ!
映画観た方が早いか(^^)v

にほんブログ村
【ただいま里親募集中】
写真をクリックすると「いつでも里親募集中」のページにジャンプします。
仮名ホープ オス Mダックス 3歳~4歳

【みなさんのご協力により保護犬の生活必需品が購入できます。ありがとう】
【お買い物をするならこちらから】



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
迷子犬を探しています
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆ポッキーさん * by レモピ
> タロくんいつも笑顔で幸せそうですね!
背景にピッタリ溶け込んで一枚の絵になってますよねぇ♪
> 『ノルウェイの森』の撮影場所なんですね!
> すごいな~!
ほんとうに良い所なんですよ。
都会にはない四季が感じられます(^^)
> 本は昔読んだことあります~。
すごい売れましたもんねぇ。
背景にピッタリ溶け込んで一枚の絵になってますよねぇ♪
> 『ノルウェイの森』の撮影場所なんですね!
> すごいな~!
ほんとうに良い所なんですよ。
都会にはない四季が感じられます(^^)
> 本は昔読んだことあります~。
すごい売れましたもんねぇ。
ほんとににっこり笑ってるみたい。
おうちの中でもおりこうさんにしてるんですねぇー!
『ノルウェイの森』の撮影場所なんですね!
すごいな~!
映画館に観に行きたくなってしまいました。
本は昔読んだことあります~。