保護犬の年齢について
2010-12-08 (Wed)✎
12匹の新入りたちの紹介で困ったのが年齢。
ブリーダー犬はみんな歯の状態が悪いんですよね。
歯本体より大きな歯石が付いていて、
歯はグラグラで歯石が接着剤代わりになっています。
年齢がわからない時は獣医さんに判断していただきますが、
今回は歯の状態から予想されるより実年齢は若いだろうと言うことでした。
目がきれいで、心雑音のある子がいないと言うことも
見た目より若いと思われる理由です。
ブリーダーさんも一番年の子で7~8歳、
5~6歳の子が一番多いと言ってたので、
だいたいその範囲と考えていいんじゃないかと思います。
何匹か2~3歳の若い子たちもいます。
これから順に個別紹介していきますが、
年齢については上のような状況による推定年齢であることをご理解下さい。
私自身は犬の年齢ってあまりこだわらなくていいんじゃないかと思っています。
もちろん食生活や運動量や健康管理の面で、
年齢は把握しておくにこしたことはないけど、
肝心なのはそれぞれの体質や体調に合わせてやることだと思います。
我が家の6わんこの中でも、
モコとたくは実年齢がわかりません。
まるは2年前の1月に保護された時に11歳とわかっていましたが、
たくはまるの息子ということしかわかりませんでした。
我が家に来た時はまるは歩くのもよたよたで
目も白く濁っていて、いかにもシニアのじいちゃんって感じでした。
たくは何十分でもスタスタと歩き、仕草も容姿も子犬のようでした。
2年経った今、まるは若返り続け、散歩でも元気に走ります。
目もドライアイ用の軟膏がよく効いて、黒くなってきました。
たくは失明したこともあり、目も徐々に白くなり、
2年前に比べるとずいぶん年老いたように感じます。
今現在の2匹を初めて見た人は、
まるのほうがたくより若いと思うかもしれません。
でも、まるもたくも何歳であろうが、
老けていようが若く見えようが、
どちらもかけがえのない我が家の宝です。
年齢のことを考えた時、
いつも「ココ」のことも思いだします。
今年の7月に保護しました。
飼育放棄だったので年齢は12歳とわかっていました。
預かりのみみっぺ家へ移動してすぐのココです。

みみっぺさん&とうちゃんに愛情たっぷりにお世話してもらい、
5ヶ月経ったココです。

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

どちらも12歳のシーズー
でも、同じ犬だと気づく人はいないと思います。
犬でも人間でも何歳まで生きたかではなく、
どう生きたかが大切なんじゃないのかな。
与えられた命を精一杯生きること
保護犬たちが残りの犬生を全うできるよう
愛し、守ってくれる家族を見つけてやりたいです。
昨日のオス3匹の去勢手術に続き、今日はメス1匹の避妊手術。
来週はメス3匹の避妊手術が控えています。
自分の意思で保護したので後悔はないけど、
出費の大きさにため息をつくことも多いです。
でも、ため息つく暇があったら前へ進まないと…っね(o^-')b

にほんブログ村
クリックされたカウント数に応じて報酬金が入ります。
保護犬たちの医療費や生活費に充当させていただいていますので、
ぜひクリックのご協力をお願いします。
【トヨタプリウス プラグインハイブリッド】のプロモーションです。
【ただいま里親募集中】
写真をクリックすると「いつでも里親募集中」のページにジャンプします。
仮名ホープ オス Mダックス 推定3歳~4歳

仮名ココ オス シーズー 12歳

【みなさんのご協力により保護犬の生活必需品が購入できます。ありがとう】
【お買い物をするならこちらから】



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
迷子犬を探しています
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇