「いつでも里親募集中」グースケ編
2010-10-06 (Wed)✎
里親募集はいつもは保護してから1ヶ月くらい経ってからにしています。
できるだけ性格や問題点を見極めてから、
なるべく正確な情報を伝えたいと思っているからです。
障害になりそうな問題点がある場合は、
可能な限り矯正もしてやりたいと考えています。
でも、時々例外があります。
グースケも例外です。
それは、超良い子でこれから先も問題点が見つかりそうにない場合。
それならさっさと本当の家族を見つけてやるのがベストですよね。
と言うことで、
去勢手術も無事に終わったので「いつでも里親募集中」に掲載しました。
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-51662.html
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆







【場所】大阪
【仮名】グースケ
【犬種】ミニチュアシュナウザー
【性別】オス
【年齢】5歳~6歳
【健康状態】
体重9.6kg
2010年 6月 健康診断済み
2010年 7月 狂犬病予防注射接種済み
2010年 8月 9種混合ワクチン接種済み
2010年10月 去勢手術済み
フィラリア(-)
若年性白内障の初期症状が見られますが、
視力にはまったく問題ありません。
ミニチュアシュナウザーは遺伝的に眼科疾患を発症しやすい犬種です。
犬種の特性をご理解の上、家族に迎えてやってください。
【性格】
とーってもおっとりして穏やかな性格です。
無駄吠えもありません。
トイレは完全外派で散歩の時に済ませます。
他犬にもフレンドリーです。
散歩が大好きで、ごはんを良く食べ、
家の中では人の近くで安心して眠っています。
グースケを飼えないなら犬は飼えないと断言できるくらいに
とっても飼いやすい子です。
初めて犬を飼う人にでも、小さなお子さんがいるご家庭にでも、
少々年配の人にでも、安心してお勧めできる超良い子です!
どうしてこんな良い子が保健所にいたのか今も理解できません。
【経緯】
保健所から処分寸前にレスキューしました。
【その他】
里親さんの条件は以下の通りです。
◆ペット飼育可住宅にお住まいでお留守番の少ないご家庭
◆ご家族全員が里親になることに賛成の方
◆毎年のワクチン・フィラリア予防・狂犬病注射等適切な健康管理をしていただける方
◆毎日十分なお散歩をしていただける方
◆室内飼いで、脱走・迷子防止に努めていただける方
◆事前に飼育環境の確認をさせていただける方
◆譲渡時に契約書にサイン捺印することを了承していただける方
◆定期的にブログやメールなどで写真を添えて近況報告をしてくださる方
◆こちらからお届けしますので、大阪から車で2時間以内の地域にお住まいの方
◆医療費を一部負担してくださる方(去勢手術代)
1週間のトライアル期間後、双方の合意の元に正式譲渡とさせていただきます。
ご希望の方はアンケートフォームを送信してください。
要件を満たしていない時はお返事できないことがありますのでご了承願います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
実はグースケは保健所の譲渡対象犬の時に
里親さんが決まり、一度譲渡になりました。
でも、
「なんじゃその理由は(--〆)」と言いたくなる馬鹿げた理由で
また保健所に戻されてしまいました。
グースケにはなんの落ち度もありません。
保健所で去勢手術以外は済ませてあったので、
私が保護した後は簡単な健康診断と去勢手術だけを済ませました。
超穏やかでめちゃめちゃ飼いやすい子です♪
どなたにでも安心してお勧めできますので、
お気軽にアンケートフォームを送信してくださいね!
良い流れになりつつあるので、
この勢いに乗って、グーちゃんも一気に決めてやりたいです!
今日はグーちゃんのスピード卒業を願ってポチっと押してやってくださいね♪

にほんブログ村
こちらのポチっと協力もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
【FILA「FUN FEEL LIFE」のプロモーション動画】
スポーツブランドFILAのイメージビデオです。
もう一つコチラもよろしくお願いします。
【PARCO『"Love human.PARCO"「ongaku」30秒CM 』】です。
好評により【ダスキン『数字でエコのタネ』】が延長になりました。
最後のダメ押しでこちらもポチっとどうぞよろしくお願いします。
【みなさんのご協力により保護犬の生活必需品が購入できます。ありがとう】
【お買い物をするならこちらから】




【ただいま里親募集中】
写真をクリックすると「いつでも里親募集中」のページにジャンプします。
仮名ホープ オス Mダックス 推定3歳~4歳

仮名希輝(キキ) メス Mダックス 9歳

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
迷子犬を探しています
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇