新天地でがんばるおチビーズ『もみちゃん編』
2010-09-08 (Wed)✎
ホープと希輝にも早くゴールを迎えさせてやりたいし、
9月になったら大々的に募集を始めようと思っていたバロンも待機状態やし、
子猫も見違えるように元気になってきてもうすぐ募集を開始できそうやし、
次がいっぱいつかえているのでどんどん更新して行きます。
本日も2つ目の更新です。
まずはぐんぐん大きくなっていくおチビーズのゴールを目指します。
まだの方は↓↓↓を先に読んで下さいね。
「哀れなキティちゃん」 ← 可哀そうな犬の話じゃないよ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Pure Heart Loversさんが
もみちゃんの新生活の様子を知らせて下さいました。
もみちゃんも京都ドッグトレーニングセンターから直接里親さん宅へ行ったので、
私は会っていないんですが、
我が家で預かった5匹の兄弟なのでやっぱり思い入れはあります。
もみちゃんはおチビーズの中では一番遠い岐阜県に旅立っていき、
『アレックス』というカッコイイ名前を付けてもらいました。
動物が大好きなご家族で、わんちゃんねこちゃんに囲まれた賑やかな生活です♪
早いものでアレックス君が我が家に婿入り(笑)して一週間です。

はじめは家の中をクンクンしていましたが今では元気に家中走り回ってます(^o^;)

ワクチンの注射もへっちゃらでご褒美のクッキーをバクバク食べてました。
今日は近くの小川で水遊びして疲れたのかリビングでごろ寝です。

オシッコは完璧なんですが
ウンチ君だけはなぜだかよそでしちゃいます( 」´0`)」オーイ
てんてんとも大分なれて、
お互いに匂いを嗅ぎ合って追い掛けっこです(* ̄O ̄)ノ
ご飯もよく食べてとっても元気に暮らしておりますご安心して下さいね
せいちゃんタイプのしっかりした男の子の顔をしていますね(^-^)

にゃんこちゃんとも慣れたかな?

先住わんちゃんの「てんてんちゃん」も一緒に家族写真


今はアレックス君とてんてんちゃんは同じくらいの大きさに見えるけど、
あっという間にアレックス君が大きくなっていくでしょうね(^^)
近くに犬も遊べる川の流れる大きく素敵な公園があるそうなので、
もう少ししたらみんなで遊べますね♪
羨ましい環境です!
てんてんちゃん、大きな弟をヨロシクね(^^♪
一日でも早く、
しずくとだんごにも本当の家族ができますように!

しずくとだんごが気になったらぜひお問い合わせください。
どちらも人が大好きな甘えたちゃんです。
特にしずくのヘタレは健在で、
今も二周りは小さいだんごに最後にはやられて
「キャーン!」と悲鳴を上げています^m^
子犬時代はあっという間に過ぎちゃいますので、
今を楽しまないともったいないですよ~!
お問い合わせの前に譲渡条件をしっかり読んで下さいね。
●家族でお住まいの方
●犬だけのお留守番時間のなるべく少ない方
●年齢は50歳代前半までのかた。ミックスなので病気をしなければ15~17年くらい生きると思います。介護の時高齢になられる方は難しいと思います。
●朝夕のお散歩以外にも、ドッグランや旅行などに連れて行ってくださりワンちゃんとの生活を楽しんでいただけるご家族。
●躾はきちんとしてくださる方、ラブの血が入っていますのでやんちゃだと思います、躾教室などに通ってくださるととても賢いいい子になると思います。
●室内で家族と一緒に生活をさせてくださる方。
●適切な健康管理や体重管理をしてくださる方
●時期がきたら不妊手術をしてくださる方
●持ち家であり、お庭でも自由にさせてくださる方
●マンションの場合はベランダなどを犬のトイレにするスペースが十分にあること。
●譲渡後きちんと近況報告してくださる方
●小さいお子様がいらっしゃるご家庭や、これから出産のご予定のある方はお断りする場合もあります。
●アンケートにお答えくださる方
●家族の1員として一生大切にしてくださる方
【お問い合わせ先】
Pure Heart Loversさんに直接メールして下さい。
pure.heart.lovers@gmail.co☆
(最後の☆マークをmに変えて送信してください。)
当ブログの左サイドにあるメールフォームからでも受け付けます。
(そのままPure Heart Loversさんに転送します。)
新天地でがんばるアレックス君と
我が家で幸せ探し真っ最中のしずくとだんごに
今日も「がんばれ~!」とポチっと押してやってくださいね。

里親募集ランキングと合わせて
毎日3回ポチっとクリックしていただけるとほんとうに助かります。
今日もすでにかなりカウント数が増えています。
すごいです!ありがとうございますm(__)m
【タカアンドトシが体験「ニチイのWebカレッジ」説教編のキャンペーン】です。
【ダスキン『数字でエコのタネ』のプロモーション】です。
毎日この二つをクリックしていただけると
カウント数に応じて報奨金が入るので、
保護犬の医療費の負担がその分軽くなります。
引き続きのご協力よろしくお願いしますm(__)m