仮名決定『ペコ』
2010-06-16 (Wed)✎
今日はレモピ保育園のもう1匹の新入生のお話。
保護することに決めた時にわかっていた情報は
飼育放棄で保健所へ持ち込み
トイプードル×マルチーズのミックスの女の子
前足がくの字に曲がっている
この3点だけでした。
迎えに行った伊丹空港でバリケン越しに見えたのは
ちっちゃくてトイプーらしいクルクル巻き毛の元気そうな子でした。
人懐こいことはバリケンから出す前にわかりました。
何しろ笑顔でしっぽブンブンでしたから(^-^)
心配だったのは足の状態。
着いてすぐに首輪とリードをつけて普通に歩かせてみました。
翌日に撮った動画です。
時々ぺシャッと崩れながらも、
何事もなかったかのように立ちあがり、また元気に歩き始めます。
なかなか活発な子です。(ダーリンは泣けてくるって言ってたけどね)
折れ曲がった足をずっと地面に引きずって歩くのが気になります。
摩擦で擦れると思うんですよね。
なにか巻いてやったらいいかなぁ。
伸縮性のある包帯がいいかなと考えてますけど、
何かいいアイデアありませんか?
可愛い笑顔とクルクル巻き毛から浮かんできた仮名は「ペコ」
某マイミクさんと同じ名前ですけど(^^)v
仮名 ペコ
トイプードル×マルチーズのミックス
メス 未避妊(6月22日手術予定)
年齢 5歳くらい
8種混合ワクチン済
健康診断済
フィラリアマイナス
予想していた通り、
くの字に折れ曲がった足は、骨折したまま放置されて固まった可能性が高いとのこと。
完全に固まってしまっているので、もう処置のしようがないそうです。




無責任な飼い主のせいで、足に障害を残してしまったペコちゃん。
それでも外が大好きで嬉しそうな顔でかなりのスピードで歩きます。
排泄も問題なく自分でできます。
ペコちゃんのこれからの生活がいつも笑顔で楽しいものになりますように!
同級生のバロンとペコ

どちらもすごく良い子です。
どんな幸せ探しの旅になるのか見届けてやってください。

動物好きの人は多いです。
好きな動物と一緒に暮らせたら楽しいですよね。
でも、生き物ですから時には病気や怪我もあります。
病気にならないための予防も必要です。
ペットとして動物を飼うということは、その一生に責任を持つということです。
可愛いから、好きだからだけでは飼ってはいけないと、私は思います。
* by レオン
はじめまして。読み逃げしてました。ペコちゃんを見てコメントせずにはいられませんでした。
治るはずの足が放置した飼い主さんのために治らないなんて。。切ないです。
また、きます。何か出来ることがないか、考えてみます!!
治るはずの足が放置した飼い主さんのために治らないなんて。。切ないです。
また、きます。何か出来ることがないか、考えてみます!!
* by みみっぺ
レモピ様
バロン君の仮名が決まった時、トイプーミックスちゃん
私が仮母やったらなんてつけるやろ・・・
「えくぼ」ちゃん、「ほのか」ちゃん。
「ぺこ」ちゃんも可愛いなぁ~なんて思っていました。
今日、会社で見てビックリしました。(笑)
ワンコ用のくつを改良するか、バンテージを巻いてあげるのが
良いかな?
ペコちゃんの負担にならないようにしてあげたいですね。
それにしても元気で活発で可愛い子ですね。
きっと、良いご縁が繋がると信じています。
バロン君の仮名が決まった時、トイプーミックスちゃん
私が仮母やったらなんてつけるやろ・・・
「えくぼ」ちゃん、「ほのか」ちゃん。
「ぺこ」ちゃんも可愛いなぁ~なんて思っていました。
今日、会社で見てビックリしました。(笑)
ワンコ用のくつを改良するか、バンテージを巻いてあげるのが
良いかな?
ペコちゃんの負担にならないようにしてあげたいですね。
それにしても元気で活発で可愛い子ですね。
きっと、良いご縁が繋がると信じています。
☆PEKOさん * by レモピ
「ひっつく包帯」ってあたしが思ってる伸縮包帯と同じかな?
テープで止めたり、結んだりしなくていいやつやよねぇ。
毎日のことやから簡単でいて快適にしてやれたらいいな~。
名前にあやかってPEKO家のように
賑やかで楽しいご家族と巡り合えたら良いんやけど♪
テープで止めたり、結んだりしなくていいやつやよねぇ。
毎日のことやから簡単でいて快適にしてやれたらいいな~。
名前にあやかってPEKO家のように
賑やかで楽しいご家族と巡り合えたら良いんやけど♪
* by ココニャンママ
2匹とも良い子でよかったです。
良いご縁がありますように。。。
ペコちゃん、靴・・・はどうかしら・・・
以前、友人が保護していた犬が、
足を引きずって歩くので、
散歩の最中に流血してしまい、
途中で歩けなくなってしまうので、
悪い足だけ靴を履かせるようにしたら、
よく歩くようになったと言っていました。
良いご縁がありますように。。。
ペコちゃん、靴・・・はどうかしら・・・
以前、友人が保護していた犬が、
足を引きずって歩くので、
散歩の最中に流血してしまい、
途中で歩けなくなってしまうので、
悪い足だけ靴を履かせるようにしたら、
よく歩くようになったと言っていました。
☆レオンさん * by レモピ
ご訪問&コメントありがとうございます。
ペコちゃん、障害があるにもかかわらず、
なかなか元気のよいお嬢さんです♪
幸い、しっかり3本の足で歩けるし、
排泄も自力でできるのできっと優しい飼い主さんが見つかると思います。
これからも応援してやってくださいね。
ペコちゃん、障害があるにもかかわらず、
なかなか元気のよいお嬢さんです♪
幸い、しっかり3本の足で歩けるし、
排泄も自力でできるのできっと優しい飼い主さんが見つかると思います。
これからも応援してやってくださいね。
☆みみっぺさん * by レモピ
せやねん♪
私も最初に「えくぼ」が浮かんできた!
人間やったらきっとえくぼが可愛い女の子やったと思います。
それで、えくぼからさらに浮かんできたのが「ペコ」やった(^^)
>ワンコ用のくつを改良するか、
ボタン付け一つで指が血だらけになる私に
そんな高度な技をしろと?(^_^;)
私も最初に「えくぼ」が浮かんできた!
人間やったらきっとえくぼが可愛い女の子やったと思います。
それで、えくぼからさらに浮かんできたのが「ペコ」やった(^^)
>ワンコ用のくつを改良するか、
ボタン付け一つで指が血だらけになる私に
そんな高度な技をしろと?(^_^;)
☆ココニャンママさん * by レモピ
アドバイスありがとう♪
靴も考えてみたんやけど、
折れ曲がって地面についている部分が長いので、靴が脱げへんか心配でね。
買って試してみたらええんやけど、
結構高そうやからまだ買う勇気が出なくって…。
でもそれでペコちゃんが快適に歩けたら
もったいないって言ってられへんもんね。
ちょっと楽天探してみます(^^)v
良さそうなのがあるかなぁ♪
靴も考えてみたんやけど、
折れ曲がって地面についている部分が長いので、靴が脱げへんか心配でね。
買って試してみたらええんやけど、
結構高そうやからまだ買う勇気が出なくって…。
でもそれでペコちゃんが快適に歩けたら
もったいないって言ってられへんもんね。
ちょっと楽天探してみます(^^)v
良さそうなのがあるかなぁ♪
あーーー・・・・ * by パピ
ペタってこけて、また立ちあがって・・・
健気やけど泣けてくるなぁ、、、
そういえば、チョロ凛もよくこけてたけど、、、
ズリズリひきづってる足は、傷になるよね。
レモさんやPEKOさんが言うてはる伸縮性、くっつく包帯、なんかどうかはわからんけど、
くまぐすのハイハイが激しかった時、後ろ足に撒いてたんやけど、蛍光カラーの包帯?っていうんかな、
バンテージみたいなん(病院で使ってる包帯なんやけど)ゲットして送るわー。
いろいろ試してみて、日常的に一番レモさんがやりやすい方法を見つければいいし。
うちの実家のシーズは、ペコ♪
ネーミングセンスが似て来たね
健気やけど泣けてくるなぁ、、、
そういえば、チョロ凛もよくこけてたけど、、、
ズリズリひきづってる足は、傷になるよね。
レモさんやPEKOさんが言うてはる伸縮性、くっつく包帯、なんかどうかはわからんけど、
くまぐすのハイハイが激しかった時、後ろ足に撒いてたんやけど、蛍光カラーの包帯?っていうんかな、
バンテージみたいなん(病院で使ってる包帯なんやけど)ゲットして送るわー。
いろいろ試してみて、日常的に一番レモさんがやりやすい方法を見つければいいし。
うちの実家のシーズは、ペコ♪
ネーミングセンスが似て来たね

* by ティガーママ
一生懸命に手をひきずって、転けても立ち上がり歩く姿に涙しました。虐待による
骨折なんでしょうね。
いったいどんな酷い目にあわされ来たんだろう?
皆さん色々なアイデアで少しでもペコちゃんが楽に、傷つかずに歩ける様に考え
て下さって心強いですね。折れてる分だけ右手が短くなってるからバランスも悪
いと思うので、小さな車輪のついた台に手を乗せて歩ける様にするのはどうでしょ
うか? (作るとなると難しいかもしれませんが)。赤ちゃんがハイハイする時期に
はかせる膝パッドを改良してみるのもどうでしょう? 大変ですが色々試さ
れて早く良い方法が見つかる様に願っています。
骨折なんでしょうね。
いったいどんな酷い目にあわされ来たんだろう?
皆さん色々なアイデアで少しでもペコちゃんが楽に、傷つかずに歩ける様に考え
て下さって心強いですね。折れてる分だけ右手が短くなってるからバランスも悪
いと思うので、小さな車輪のついた台に手を乗せて歩ける様にするのはどうでしょ
うか? (作るとなると難しいかもしれませんが)。赤ちゃんがハイハイする時期に
はかせる膝パッドを改良してみるのもどうでしょう? 大変ですが色々試さ
れて早く良い方法が見つかる様に願っています。
* by kei♪
レモピさん
ちょっと長くなるので・・・
mixiにメッセージしますね。
ちょっと長くなるので・・・
mixiにメッセージしますね。
* by ぶっちょ
こんなけなげな子みたら泣けてくるわ。
テンちゃんには泣けへんけど。。。
レッグウォーマーみたいなのはどうだろ?
着けるの簡単そうちゃう?
毛糸でゴム編みで作ったら伸縮性もあるやろし。
ペコちゃんはテンちゃんと同じくらいの大きさ?
うちに毛糸があったかどうかわからんけど
試作品作ってみるわ。
が、あくまで試作品やし。
上手に作れる自信はないっ!
家庭科2やってん^^;
テンちゃんには泣けへんけど。。。
レッグウォーマーみたいなのはどうだろ?
着けるの簡単そうちゃう?
毛糸でゴム編みで作ったら伸縮性もあるやろし。
ペコちゃんはテンちゃんと同じくらいの大きさ?
うちに毛糸があったかどうかわからんけど
試作品作ってみるわ。
が、あくまで試作品やし。
上手に作れる自信はないっ!
家庭科2やってん^^;
私のマイミクさん宅のコギさん、後ろ脚を引きずって移動するので、つま先辺りが傷ついてたの…
んで、その防御策として【ひっつく包帯】でカバーしたげてたよ(^^)v
せっかく散歩を楽しみにしてるのに、傷ついちゃったら可哀相やもんね…
ペコちゃん!
同じ名前の私みたいに図太い神経になって
幸せ掴み取るんやよ~
(*´∇`*)ノ゛