預かり奮闘記『あやっぺ編』
2010-05-05 (Wed)✎
しばらくはこの【迷子情報】をトップに置きます。
通常の記事は下にあります。
【大阪府阪南市】迷子になりました【シベリアンハスキー】
aRk(アーク)
犬種名 シベリアンハスキー
毛色 レッド&ホワイト
性別 オス
体長 70㎝ 体高 60㎝ 体重 25kg
オリーブ色の首輪とリードを付けています。
犬鑑札しています。 登録番号 27232 02905

アーク君をクリックすると飼い主さんのブログ「アルときどきアーク」にジャンプします
【目撃情報がありました】
5月1日(土) 午前2時半過ぎ
大阪府泉佐野市りんくうタウン 臨海4号
(別犬の可能性もあります)
何か情報をお持ちの方は直接飼い主さんにご連絡をお願いします。
Eメール corgi.aru@gmail.com
目撃された方は追いかけたりせずにすぐに連絡をお願いします。
泉南警察署 072-471-1234
泉佐野保健所 072-464-9688
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
迷子情報がもう1件あります。
【大阪府和泉市青葉台】自宅敷地からいなくなりました
失踪日:4月8日
名前:ナナ
性別:メス
年齢:3歳前後
体重:失踪当時15kg
赤とピンクのストライプの布製首輪を付けていました。

画像をクリックすると迷子情報の詳細ページにジャンプします
目撃された方は追いかけたりせずにすぐに連絡をお願いします。
宮本 携帯 090ー8797ー4335
和泉保健所 0725-41-1342
和泉警察 0725-46-1234
堺市動物指導センター 072-228-0168
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
これより通常記事です ↓↓↓
初預かりで奮闘中のぶっちょさんに続いて、
今日は少し先輩預かりのあやっぺさんの話。
昨年の秋、
6年ぶりの家族旅行、しかも初のわんこ連れ旅行に行きました。
行き先は和歌山。
ブログでポルトヨーロッパへ行く予定と書いたところ、
「優待券があるので送ります。」と親切に申し出てくれた人がいました。
それがあやっぺさんでした。
旅行から1ヶ月後、
関東の保健所から4匹のシーズーミックスを保護することになりました。
その時に預かりに手を上げてくれて、初預かりにトライしてくれました。
初預かり犬の「小梅ちゃん」


犬が大好きで、人間の身勝手で不幸になった犬を放っておけない優しい人。
そんな人が、
可愛くて性格もとびきり良い子としばらくでも一緒に暮らしたら、
別れが辛すぎるのは当然のことです。
小梅ちゃんのことが可愛くて可愛くて、
里親さんが決まる前から、
別れる時の事を考えたら悲しくて…
ブログからそんな想いがにじみ出ていました。
「もしかしたら次の預かりは引き受けてもらわれへんかも。」
私はその時、そう思っていました。
このまま一生里親さんが決まらずにいてくれたら…
あやっぺさんの想いも空しく、
小梅ちゃんにはとっても優しい里親さんが決まりました。
預かりの先輩でもある私は、
預かり犬が卒業して行った時は想像を絶するほど悲しいけど、
その悲しみをほんの少し上回る喜びがある。
だからまた続けていけるんやよ。
そんな話をしていました。
里親さんが決まる前は実感できなかったと思うけど、
一緒に正式譲渡の手続きに里親さん宅を訪問して、
里親さんの愛情を感じ、小梅ちゃんの安心しきった顔を見た時に
私の言葉を理解してくれたはずです。
「今は心の底から嬉しいと思えます。」
そう言ってくれました。
そして、
2代目の預かり犬「どすこい」を迎え入れてくれました。
これほどふさわしい名前はないと断言できる
『ふくちゃん』と名付けてくれました。


ふくちゃんも小梅ちゃんに負けないくらい
性格も良くて可愛い子です。(タイプはちょっと違うけど(^^ゞ)
やはり小梅ちゃんの時と同じような葛藤があったと思います。
ふくちゃんの最初のトライアルの時、言葉には出さなかったけど心の中で
「いつでも戻ってきたらいいからね」とつぶやいていたはずです。
マウント行為でトライアルを一時中断して戻ってくるとわかった時、
心なしか声が弾んでいましたからね。
去勢手術を終えて再トライアルになった後も
「もしかしたら帰ってくるかも」とかすかな期待があっただろうと思います。
でもふくちゃんはH家の家族になりました。
今のあやっぺさんの悲しみ・喜びが
やはりブログから痛いほど伝わってきます。
預かり犬の旅立ちは何度経験しても慣れるなんてことはありません。
いつもいつも身を切られるように辛くて悲しくて。
でも、それをほんの少し上回る喜びを感じることができる。
だからまた頑張ろうと思えるんです。
そうやよね!あやっぺさん(^-^)

去年の秋以降、
ずっと私個人のキャパを超える数の保護犬を抱え続けています。
このペースでは長く続かないのは目に見えているので、
ペースダウンをしようとずっと考えています。
でも明日にも消えてしまう命の存在を知ってしまったら、
気合を入れて頑張ったらその命を救うことができるなら、
たとえ限界を超えていても何とかしたいと思うんです。
そう思えるのは支えてくれる預かりさんの存在があるからです。
生活費だけではなく、
時には医療費まで甘えさせてもらうことも多いです。
トリミング代も誰一人請求されません。
保護主として失格やと自覚はしていますが、
それに甘えてでも、より多くの命を救いたいのが本音です。
私は個人であって個人ではない。
「尊い命を救いたい」同じ志を持つ仲間やと思っています。
あやっぺさん!みみっぺさん!パピちゃん!Pままさん!
ぶっちょさん!Uさん&ご両親!Iさん!
これからも頼りにしてますm(__)m
そして同じ志を持つ仲間はいつでも大歓迎です!
☆あやっぺさん * by レモピ
>福ちゃんが卒業したら、しばらくお休みしようと思ってたのに・・・
休まれへんや~ん(笑)
気配を察知したから先手打ちました^m^
無理をせずあやっぺさんのペースでまた協力してもらえたら嬉しいです。
福ちゃんの正式譲渡の手続きの件で
メールしようと思ってまだできていなかった(;^_^A
夜中やけど、今からちょっとメール入れておきますm(__)m
休まれへんや~ん(笑)
気配を察知したから先手打ちました^m^
無理をせずあやっぺさんのペースでまた協力してもらえたら嬉しいです。
福ちゃんの正式譲渡の手続きの件で
メールしようと思ってまだできていなかった(;^_^A
夜中やけど、今からちょっとメール入れておきますm(__)m
休まれへんや~ん(笑)
私なんか、へのツッパリにもならんのとちゃうか~って心配やけど
こんな私でも少しでもお役に立てるのなら、
消えそうな命を救うお手伝いをさせてくださいね。