引いて引いて足して足して足して…あれぇ!?
2010-04-17 (Sat)✎
昨年11月に飼育放棄で保健所に持ち込まれた4匹のシーズーミックスを保護しました。
それまでは預かりがメインでたまに個人で保護をしても一匹ずつ、
去年の夏、たまたまリックと権ちゃんの2匹を保護したのも予定外のことで
複数保護は最初で最後やと思っていました。
で、今度こそ複数保護は最後と思って
覚悟を決めて4匹まとめて保護しました。
4匹のうち、チロルと小梅は幸せを掴みました。
ルルとヴィヴィはまだゴールを目指しています。

ルル 京都の預かりさん宅(リックの里親さんの実家)に滞在中

ヴィヴィ 神戸のPままさん宅に滞在中
複数保護は最後と決めていたはずやのに、
今年の1月にはゆう、チョロ凛、ホープの3匹が加わりました。
ゆうとチョロ凛は桜の季節に卒業して行きましたが、
ホープはホープなりのペースでゴールに向かっています。(たぶん(^_^;))

我が家に滞在中
減るどころか新入りさんが続々増えて、
2月には保健所からふくちゃんとテンちゃん、
飼育放棄で希輝、ビッキー、リンちゃんと5匹が仲間入り。

ふくちゃん 姫路のあやっぺさん宅に滞在中
近日中に再トライアル予定

テンちゃん 我が家に滞在中

希輝 大阪市のパピさん宅に滞在中
ビッキー 東京でトライアル中 近々引き算できる予定

リンちゃん 堺の預かりさん宅に滞在中
一時は10匹を超えていた保護犬もやっと8匹かぁ(;^_^A
あっ、ちゃうやん!忘れてた!!
小さなお客さま春ちゃんの存在を

大阪市のみみっぺさん宅に滞在中
9匹かぁ(;一_一)
やっぱり個人保護の限界を超えてると思うんですよね。
人によって保護できる限界数は違うと思うけど、
保護犬たちにはたっぷりのお散歩と美味しい手作りごはんと、
できる限りのスキンシップの時間を与えたいと思っているので、
私の限界は3匹くらいかなと考えています。
経済的にもそのくらいでいっぱいいっぱいですし。
老後の問題に目をつぶるわけにはいかなくなってきてるしなぁ…
預かりさん達が私の代わりに、
と言うよりも私以上に保護犬たちを大切に預かってくれているけど、
いつまでも甘えるわけにはいかないしね。
これからはそれぞれの里親募集に力を入れて、
9-1
8-1
と、3になるくらいまで頑張って引き算していくぞー!!
引き算ですよ、引き算あるのみ!
ん!?あんた誰?

9+1
あんた誰?

10+1
あんた誰なんよ~

11+1って足してどうする~~~~!!!

↑
ちょーっとばかり疲労がたまっているので、
3匹の新入りの話はまた明日にでも…
また1ダースになってしまったけど、
明日から引き算が始まることを期待♪
クリックしてもらうことで運命の出会いのチャンスが膨らみます。
ポチっと押してやってくださいな~m(__)m
【みなさんのご協力により保護犬の生活必需品が購入できます。ありがとう】
【お買い物をするならこちらから】


type="text/javascript">
【ただいま里親募集中】
写真をクリックすると「いつでも里親募集中」のページにジャンプします。
仮名ルル ♀ シーズー×マルチーズ 推定5~6歳
_convert_20100215154751s.jpg)
仮名ヴィヴィ ♀ シーズー×マルチーズ 推定5~6歳

仮名ふくちゃん ♂ シーズー 推定6~7歳

仮名テンちゃん ♂ チワワ 推定3歳くらい

仮名ホープ ♂ Mダックス 推定3歳くらい

リンちゃん メス チワワ 6歳

☆まぶしーははさん * by レモピ
私自身でさえ時々「えーと、あの子とあの子と~」って数えないと
数がわからなくなる時があるわ(;^_^A
保護してから里親さんが決まるまでの労力に対して、
捨てるのは一瞬やもん、そりゃあ足し算になるよね。
まとめてガバッと引き算できる日が来たらいいんやけどねぇ。
数がわからなくなる時があるわ(;^_^A
保護してから里親さんが決まるまでの労力に対して、
捨てるのは一瞬やもん、そりゃあ足し算になるよね。
まとめてガバッと引き算できる日が来たらいいんやけどねぇ。
もうずっと前からわからなくなっていました。
そっかぁ、9匹になったのか・・・と思ったら、また可愛い3匹の新入園児が来たんですね。
みんな素敵な里親さんとご縁が繋がりますように。