春遠からじ
2010-03-19 (Fri)✎
3月の大阪はやたらと雨の日が多く、
春が近いという感じはあまりしないけど、
着実に春は一歩ずつ近づいてるんですよね。
いつの間にか10匹の二桁になってしまった保護犬たちも
ペースの違いこそあれ、一歩ずつそれぞれのゴールに近づいています。
昨年11月に保護した時は
これほど時間が掛かるとは思っていなかったルルですが、
いよいよ明日お見合いです。(日付的には今日です)

年でもないし、
顔も可愛いし、
性格もおっとりのんびりさんやし、
すぐにでも決まるやろうと思ってたんですけど、
何故だか今までご縁がありませんでした。
チロル、小梅に続いて最高の幸せを手に入れてほしいです。
先住猫ちゃんとの相性の問題でトライアル中止になり
帰ってきたチョロ凛は去勢手術のため我が家に滞在中です。
二日前に無事手術も終えて、すっかり元気です。



散歩も相変わらず好奇心旺盛です。
次のお見合いは4月1日に決まりました。
今度は先住動物がいないお家なので、きっとうまく行くと思います。
だってチョロ凛はほんとに可愛いですもん♪
心配はトイレがまだ100%ではないことくらいかな。
80~90%まできてるので、もうちょっとのところなんですけどねぇ。
お見合いまでまだ少し日にちもあるので、
「褒め褒め作戦」で100%の成功率を目指します。

↑
年末恒例、
旅行や帰省のためと言うありえへん理由での飼育放棄で溢れかえる保健所の収容犬。
やっと一段落してきた頃ですが(命が助かったのはごく一部です)
息をつく暇もなく、
春はこれまた「転勤」「引っ越し」というありえへん理由での放棄が増えます。
レモピ保育園もできるだけ空きを作っておきたいところですが、
あせっても仕方がないので、一匹ずつ卒業に向けて進んでいきます。
一匹卒業すればまた一匹入園することができます。
尊い命を救うため、今日もポチっと応援のクリックお願いします。
ルルちゃん、チョロ凛君、両方ともお見合いが成功して、そのままトライアル、正式譲渡へと進みますように・・・
昨年10年以上一緒に暮らしていたマルチーズを亡くした友人が、次のワンちゃんを迎えようという気持ちになってるんです。(里子ちゃんをね)
レモピさんとこが近ければなぁ・・・と思います。
友人も赤い糸で結ばれた里子ちゃんとうまく巡り合ってもらいたいなぁ