『チョロ』あらため『チョロ凛』
2010-02-08 (Mon)✎
昨日「いつでも里親募集中」に載せる写真を撮りに
チョロ凛を預かってくれているパピ家に行ってきました。
仮名は「チョロ」と発表していましたが、
その後、障害に負けずに「凛」として生きてほしいからとのパピさんの想いを込めて
「チョロ凛」に変更になりました。
いつもはパピちゃんのネーミングセンスを白い目(--;)で見てたのに
不思議と「チョロ凛」以外考えられなくなりました(^^ゞ
この日は預けに行った日には実家に行っていたもう1匹の先住犬
「くまぐす」も元気な姿を見せてくれました。

くまぐすは10年近く、夏のうだるような暑い日も
真冬の凍えるような日もずっと短い鎖に繋がれたまま暮らしていました。
日差しを遮るものもなく、
暖をとる毛布もなく、
10年もの月日をくまぐすは何を思って過ごしていたのか。
いつしか下半身が麻痺して動かなくなっていました。
それでも病院に連れて行ってもらうこともなく、
不自由で身動きのできない体で糞尿まみれで毎日過ごしていました。
見かねたご近所さんからSOSが入り、地元の愛護団体に保護されました。
その後、パピさんが預かっていましたが、
一年経ったのを期に正式にパピ家の一員になりました。
くまぐすも一緒に可愛いチョロ凛の写真を撮りに近くの公園へ

チョロ凛は相変わらずめちゃめちゃ元気で動き回り
なかなかいい写真が撮れませんでした。
それでも何とか数枚「なかなかいいやん♪」と思える写真が ↓




一瞬たりともじっとしてないので、ホンマ大変でした。
でもね嬉しそうに歩くのを見てたらこっちまで楽しくなるんですよ(^-^)
人懐こさもピカイチ!
思わず声も一オクターブ上がるってもんです♪
くまぐすは日課の歩行訓練
ペットショップで売られているパグを
いったい何匹買えるやろっていうくらいの費用をかけて
電気針の治療も受けています。
(パピちゃんは決して裕福ではないですよ)
「一度でいいから自分の足で歩かせてやりたい」
パピちゃんの願いが叶う日が来ますように…
チョロ凛よりも重い障害を持つくまぐすも今こうして幸せに暮らしています。
チョロ凛もきっと
「チョロ凛の全てが好き」と言ってくれる人と出会えるはずです。
その日を信じて、近々「いつ里」に掲載予定です。

↑
長引く不況のせいか、最近はなかなか里親さんが決まらなくなってきています。
一人でも多くの人の目に触れることがとても大切です。
今日も応援の1ポチをお願いします。
☆パピさん * by レモピ
こちらこそ毎日忙しいのにチョロ凛のお世話ありがとう♪
びっくりするようなアクシデントがあったけど、
大事に至らなくて本当に良かった。
今回のことも含めて、迷子札やノーリードなど
自分なりの想いを発信していくつもりです。
びっくりするようなアクシデントがあったけど、
大事に至らなくて本当に良かった。
今回のことも含めて、迷子札やノーリードなど
自分なりの想いを発信していくつもりです。
くまぐすも、あんなに可愛く撮ってもらえて喜んでると思います。
(チョロ凛もくまぐすも、写真パクらせてもらった)
あの後の事件、命をおとしたかもしれない大失敗として、
他の人にも気をつけてもらいたいから、啓発の意味でアップお願いします。
チョロ凛は、今朝も元気♪
目薬もちゃんとささせてくれる、いい子です。
チョロ凛、本当に幸せになれる家族を見つけてあげなきゃ・・・
本当に心配かけてしまい、ゴメンなさい。