ベールを脱いだ第三の男
2010-02-03 (Wed)✎
「保護したのって3匹じゃなかったっけ?」
「一枚写真が載ったきりのあのMダックスはどうなってるの?」
みんなそう思ってるでしょ!?
さらに
これだけ情報がないってことはもしかして…
もしかしてアレ?
やっぱりアレ?
な~んて想像を働かしている人もチラホラいるようで(^_^;)
お察しの通りでございます。
着いた日にいきなり思いっきり噛まれました。
左手がパンパンに腫れあがって3日間使い物になりませんでした(/_;)
センターでは何の問題もないと思われていたので、
現地ボランティアさんも「噛んだ」と聞いて大ビックリ!!
生き物やからいろいろありますね。
噛まれた時の状況を説明すると、
「よく吠えるけど性格には問題なし」と聞いていたので、
バリケンから出して警戒もせずハーネスを着けたところ「う~~~!」と唸る。
「まぁ着いたばっかりで環境にも慣れてないしな」と気にせず散歩。
散歩中は問題なし。
残る2匹(ゆうとチョロ凛)も散歩を済ませ、
部屋でフリーにしてみたところMダックスがしきりにゆうにマウンティングするので
止めさせようと抱き上げた瞬間、左手にかぶりつく。
とまぁこんな感じ。
その後、首輪をつけるまでに3日。
抱っこできるようになるまでに1週間掛かりました。
確実に進歩はしてるんですよ。
この10日間で観察したところ、
しつけを一切されていない野性児の印象を受けました。
野放し状態で自分の好きなように暮らしてきた感じ。
感情のコントロールができなくて興奮すると抑えられず
手当たり次第に噛みつこうとする。
これは怒った時だけではなく、
嬉しい時でも同じような行動になります。
人は好きなようで自分からすり寄ってきます。
甘えたいのに甘える術を知らない可哀そうな子。
「吠える・噛む・マーキング大王」
久しぶりのいわゆる三大問題犬やったけど、
そう悲観する事もないような気もしています。
動物病院にまだ行けていないので詳しいことはわからないけど、
まだ若いと思うし、
未去勢なので去勢する事で少しは落ち着くのではと希望を持っています。
一からしつけして感情をコントロールすることを覚えさえしたら、
普通に家庭犬として暮らしていけると思います。
散歩は途中で興奮さえしなければ何の問題もありません。
体形はスレンダーを通り越してかなりのガリガリ君。


シャンプーもできていないから今はおしっこウンチで汚れてるけど、
もともとはとっても柔らかくてきれいな毛並みです。
うっすらと口輪の跡があるような…


(鼻の上が擦りむけてるのはバリケンと格闘したから(--;))
次なる目標は動物病院に連れていくこととシャンプーすること。
でっかい絆創膏と軟膏を鞄に放り込んでさっそく今から病院へ行ってきま~す。
さてどうなることやら(ドキドキ~!)
訳ありで、仮名はまだ決めていません。
もうしばらくは「名無しのごんべ君」のままになります。
ごんべ君が家庭犬として幸せを掴むまで応援よろしくお願いします。

↑
保健所の犬猫は性格も健康状態も引き出した後にしかわからないことが多いです。
それでも幸せになるために繋がった命です。
これから保健所から家族として犬猫を迎えたいと望まれるなら、
どんな状況になったとしても一生愛し守る覚悟で受け入れてやってください。
収容犬猫たちには何の罪もないんですから。
「一つでも多くの命を救うため」に今日も帰る前にポチっと押してねm(__)m
ホントだ・・・口輪の跡が残ってる。。。結構、継続的につけられてたって感じよね。
あそこまで跡が残るくらい口輪を日常的につけられるなんて、ホントに可哀そう。。。
ウェストくっきりやし、尾骶骨あたったら痛そうなくらい、ガリガリ・・・
あのお顔の表情といい、ネグレクトされてたんかな。
見事にそろった三大王くん、少しずつお家で人間と一緒に暮らしていくルールを覚えていくんだよ。
ごんべ君が変わってくれた時には、肝っ玉母ちゃんが素敵~なご家族を見つけてくれるからね。
過去の事はゴミ箱へ、脳ミソ空っぽにして、幸せになる為の新しい事をいっぱい吸収していってね♪
レモさん、よろしくお願いします。
またいつでも噛まれてもいいように、いったーい強力な消毒液、準備できたら送るね