良い話と悪い話
2010-01-25 (Mon)✎
まずは良い話
小梅とヴィヴィが23日、ルルが24日に無事避妊手術が終了しました。
小梅のお腹にあった大きな脂肪細胞腫もきれいにとってもらいました。
なんと「巨大でべそ」だったそうですヾ(--;)ぉぃぉぃ
病院から帰ってきたばかりの小梅とヴィヴィ


うちの掛かり付けの病院は入院なしの日帰りなので、
午前中に連れて行き午後に手術、夕方以降にお迎えです。
安定剤がまだ効いているのでボーっとした感じです。
翌朝




帰ってきた日の晩はどちらも一口もごはんを食べず
翌朝はヴィヴィはまだ食べなかったけど、小梅は完食です。
食べ終わってもまだ物足りなさそうですね(^^ゞ
昨日の夜

もうすっかり元通りで、ごはんも完食、散歩も元気に行きました。
そして、一日遅れで手術して帰ってきたばかりのルル

明日には小梅とヴィヴィのようにすっかり元通りに戻ると思います。
良い話で終わりたかったけど
悪いお知らせがあります。
小梅が「悪性乳腺混合腫瘍」の可能性が高いことがわかりました。
左の乳腺に小さなしこりがいくつも見つかりました。
病理検査してみないと断定はできないけど、
乳腺腫瘍の場合は九分九厘悪性だそうです。
今回の手術で一緒に切除するのは小さな小梅の体に負担が掛かり過ぎるので、
体力の回復を待って左乳腺の切除手術が必要です。
ただ幸いなことにまだしこりはとても小さいので急ぐ必要はなく
一年以内に手術すればよく、
さらに嬉しいことに手術すれば再発の心配はまずないとの事です。
小型犬の場合は今までに再発した例はゼロだそうです。
早ければ1ヶ月後くらいに手術できるそうですが、
小梅の回復ぶりを見ながら先生に適切な時期を相談して、
手術の予定を決めたいと思っています。
また体にメスを入れるのは忍びないけど、
それでまったくの健康体になれるので小梅に頑張ってもらうしかありません。
まずはしっかり心身のケアをしていきます。
手術の予定が決まったら手術代のカンパをお願いする事になるかもしれません。
いつもお願いばかりで申し訳ありませんが、
その時はまたみなさんの善意のご協力をよろしくお願いします。

↑
小梅は生きるために助けた命です。
優しい里親さんの元で健康で長く幸せに暮らさせてやりたい。
小梅の全てを理解して大きな愛で包み込んでくれる里親さんと出会えるよう
応援してやってください。
【みなさんのご協力により保護犬の生活必需品が購入できます。ありがとう】
【お買い物をするならこちらから】


【ただいま里親募集中】
写真をクリックすると「いつでも里親募集中」のページにジャンプします。
仮名小梅 ♀ シーズ×マルチーズ 推定5~6歳

仮名ルル ♀ シーズ×マルチーズ 推定5~6歳

仮名ヴィヴィ ♀ シーズ×マルチーズ 推定5~6歳

【幸せ探しを応援します】


☆ハマさん * by レモピ
はじめまして!
ご訪問&コメントありがとうございます。
乳腺腫瘍の件でアドバイスありがとうございます。
小梅は良い里親さんに恵まれ幸せに暮らしています。
手術についても亡くなった先住わんちゃんからの
掛かりつけの獣医さんに掛かっていますので、
手術もその先生の指示で適切な時期に行うそうです。
また手術が終わって元気な姿をブログで報告できると思います。
ご訪問&コメントありがとうございます。
乳腺腫瘍の件でアドバイスありがとうございます。
小梅は良い里親さんに恵まれ幸せに暮らしています。
手術についても亡くなった先住わんちゃんからの
掛かりつけの獣医さんに掛かっていますので、
手術もその先生の指示で適切な時期に行うそうです。
また手術が終わって元気な姿をブログで報告できると思います。
小梅ちゃん可愛いですね。
乳腺腫瘍ですが犬の場合は良性と悪性の確率は半々です。
ほとんど悪性というのは猫の場合です。
一年以内に手術と言うのも楽観過ぎます。
良性でもそのうち悪性に転化する事がありますし、腫瘍が大きくなるほど他に転移する確率が高まり、生存率も低下します。
腫瘍に関してはその獣医問題有です。