短期の一時預かりさん大募集!
2009-07-28 (Tue)✎
Pure Heart Loversさんは常に20~30匹の保護犬を抱えています。
Pure Heart Loversさんだけに限らず、
シェルターを持たない団体さんは
すべての保護犬を一般家庭で預かってもらわなくてはなりません。
預かり先がない時は、仕方なく有料の施設に預けることに…
資金不足でアップアップの状態で本当に大変だと思います。
それに同じ一時預かりでも一般家庭と施設とでは
保護犬のストレスもかなり違うので、それも辛いところです。
一時預かりさんの存在は本当に本当にありがたいです。
でも、預かりさんだって家を留守にする時があります。
特に夏休みは帰省や家族旅行の予定があると思います。
『預かり犬がいるために楽しみにしていた旅行にも行けない。』
そんなプレッシャーを感じたら一時預かりをするのも負担になりますよね。
預かりさんには気持ちよく出掛けてもらいたい。
でも保護犬には毎日の生活がある。
「あ~、こんな時に数日間でも預かってくれる人がいてくれたら」
(Pure Heart Lovers・Bさん、Sさん心の叫び~)
なので、なので~
【短期の一時預かりさん大募集です】
まずはくりちゃん。 2~3歳の陽気な男の子です。

預かりさんがお留守の間の最初の数日は、
このブログで一時預かりの募集をした時にご連絡を下さったOさん宅でお世話になります。
先日も一度くりちゃんを預かって下さいました。
くりちゃん、ドッグカフェデビューもしたそうです♪
そのくりちゃんですが、8月13日~17日までの預かり先がありません。
どなたか5日間くりちゃんを預かっていただけないでしょうか!
いつも笑顔のとても人懐こい子なんです。



預かりさん宅で愛情をたくさんもらっている子ですので、
施設に預けるのは忍びないです。
そして、このブログでも何度か登場している紀州犬の昴君。
この子もまだ若い男の子。
保護された時はアレルギーで可哀そうな皮膚でした。
すぐは預かりさんが見つからず、しばらく施設で預かってもらいました。
やっと預かりさんが決まり、施設に迎えに行った時、
皮膚は保護当時よりひどくなってしまっていました。
すぐには体質に合うフードもわからなかったし、
環境が次々と変わったことによるストレスもあっただろうと思います。
この写真は施設を出て預かりさん宅へ向かう途中の昴君です。
嬉しそうでしょう♪

預かりさん宅で可愛がってもらい、
皮膚もケアしてもらって、こんなにきれいになっていました。

昴君は7月28日からなので、もう今日ですね。
預かりさんがお留守の間の預かり先が見つからなかったので、
今日から10日間、また施設で預かってもらうことになっています。
一般家庭の温かさを知った今では、
前以上のストレスを受けるのではと心配しています。
せっかく良くなってきたアレルギーも悪化しなければいいのですが。
預かりっ子が幸せでないと、預かりさんも留守中とても心配だと思います。
なんとか数日間だけでも預かっていただけませんか!
幸せ探しを続けている子たちです。
預かりさん宅はあくまでも仮の宿です。
それでも、本当の飼い主さんと出会う日まで、
できるだけ幸せな環境で待たせてやりたいんです。
どうかこの子たちの幸せ探しを手伝ってやって下さい。
くりちゃんと昴君の短期預かりさんが見つかることを願って
ポチっと応援お願いします。

もちろん、長期可の一時預かりさんも常時募集中です!!!
預かり仲間になってくれた方には、
いつかお会いした時にレモピから熱い抱擁を(* ̄◎ ̄*)ぶっっちゅうううん♪
【ただいま里親募集中】
≪まる&たくはPure Heart Loversさんの保護犬です。≫
≪2匹一緒に迎えて下さる里親さん大募集中≫

写真をクリックすると「いつでも里親募集中」のまる&たくのページにジャンプします。
【幸せ探しを応援します】


* by yukinko
我が家には小型犬がすでにいますので、大きな子は無理ですが、小さい子なら短期なら協力できるのですが・・・。
もし、短期預かりの必要な小型犬がいるのでしたらまたこちらで募集してくださいね。
もし、短期預かりの必要な小型犬がいるのでしたらまたこちらで募集してくださいね。
* by じろうじじょ
レモピさん、ぶっちぎりの独走態勢す・すごいです。そろそろ強がるのはやめにして、この微力な仮母を持つ、不幸なポントスの援護射撃お願いします、ペコリ。
間違っても、私たちを撃ち抜かないでくださいね
間違っても、私たちを撃ち抜かないでくださいね
* by レモピ
☆パピちゃん
いつも親身になって考えてくれてありがとう♪
一度家庭の温かさを知った子達なので、できるだけ施設は避けたいです。
今回に限らず、
中型以上のわんちゃんを預かれる環境の人は本当に少ないなぁと実感しています。
ほんま広い庭のある田舎に引越したいわ。
いつも親身になって考えてくれてありがとう♪
一度家庭の温かさを知った子達なので、できるだけ施設は避けたいです。
今回に限らず、
中型以上のわんちゃんを預かれる環境の人は本当に少ないなぁと実感しています。
ほんま広い庭のある田舎に引越したいわ。
* by レモピ
☆yukinkoさん
心強いお申し出ありがとうございます。
私自身も個人で直接保護することがあるのですが、
複数の保護犬を同時に抱えるはとても大変なんです。
1匹を送りだしたらまた次の1匹を保護しようとは思っているんですが、
なかなかこちらのペースに合わせて迷子になったり、
飼育放棄されるわけではないので、複数重なった時は大変です。
今後も私に届いた情報は
Pure Heart Loversさんだけに限らず発信していきますので、
可能な時はぜひ力を貸してあげてくださいね。
心強いお申し出ありがとうございます。
私自身も個人で直接保護することがあるのですが、
複数の保護犬を同時に抱えるはとても大変なんです。
1匹を送りだしたらまた次の1匹を保護しようとは思っているんですが、
なかなかこちらのペースに合わせて迷子になったり、
飼育放棄されるわけではないので、複数重なった時は大変です。
今後も私に届いた情報は
Pure Heart Loversさんだけに限らず発信していきますので、
可能な時はぜひ力を貸してあげてくださいね。
* by レモピ
☆じろうじじょさん
いよいよですか!(^^♪
>私たちを撃ち抜かないでくださいね
心臓が止まらないよう気をつけてね!
と言いたいところやけど、まずは『水鉄砲』くらいから行きましょうか(^_-)
ブログから写真をお借りしますね。
いよいよですか!(^^♪
>私たちを撃ち抜かないでくださいね
心臓が止まらないよう気をつけてね!
と言いたいところやけど、まずは『水鉄砲』くらいから行きましょうか(^_-)
ブログから写真をお借りしますね。
ド短期預りリレーってことね。
施設に入れたりするのは、経費もかさんでもったいないもんね。。。
お泊り合宿がてら、くりちゃんも昴くんも、お泊り旅行先が見るかること、祈ってま~す