リレーで繋ぐ小さな命『クリリン編』
2016-04-15 (Fri)✎
いつ以来「卒業」の言葉を使っていないかな(^_^;)
ひとえにアピール不足により、
保護生活を長引かせてしまっているレモピ学園生たち。
毎日仕事で帰宅時間が遅くて、ブログ更新もままならない。
キャパはいっぱいなのに続々と保護依頼。
断れば消えてしまうかもしれない小さな命。
なんとかしてやりたい!
でも、いっぱいいっぱい!
そこで考えたのが保護主移動。
受け入れに余裕があるボラ友さんにお願いし、
最短のゴールを目指す!
保護犬がゴールするまで
保護主が一人で完走する必要はないと思うんです。
もちろん、信頼できるボラ同士という大前提があっての上で、
結果的により早くゴールできたらそれでいいと思うんです。
今までもレモピ学園生が溢れかえっている時に
ボラ友さんが手を挙げてくれて、何匹もが幸せなゴールを迎えています。
これからはさらに積極的に、
ボラ同士が小さな命をリレーで繋ぎ、少しでも早く、一匹でも多くゴールできるように
ボラネットワークを充実させていきたいと考えています。
今までにリレーで繋がって
幸せのゴールを迎えた子たちを順に紹介していきます!

今日は「クリリン編」
クリリンのことは以前にチラッとブログで紹介しています。
2015年3月14日の記事 → 春に向かって
クリリンを保護したのは2015年2月
他にも新入生がやってきていて、あの時もレモピ学園は満員でした。
そこへ持ってきての保護依頼。
聞いてみると犬種はミニピンだと言う。
そこで、自身もミニピン飼いでミニピンを積極的に保護していた
昔からのボラ友のコビンちゃんに相談したところ、引き受けてくれたので、
保護主移動することを前提でいったんレモピ学園で受け入れました。
保護したばかりのクリリン

背骨が浮き出てガリンガリン(^_^;)

その後、約束通りコビンちゃんがリレーで繋いでくれて、
ビスタと名前を変えて、ゴールへと導いてくれました。
コビンちゃんのブログ → Life is pretty good!! (カテゴリー:ビスタ)
去年深北緑地でフリマをした時に
偶然出会ったビスタ君はガリンガリンの面影はどこへやら!
めちゃ凛々しくなってました(^^)

早く幸せになれて良かったね^^
ビスタ君!卒業おめでとう♪


いよいよ明後日に迫ってきたフリマ&ふれあい会ですが、
相変わらずの傘マークで降水確率70%
悲しすぎる…
判断が一番難しいパターンですが、
4月17日当日の朝7時の段階で雨が降っていいなければ
開催する予定です!
中止の場合はブログでお知らせしますので
お越しいただく前にブログをご確認ください。

ふれあい会の参加犬は
九兵衛
リコ
Snowy
新入りその一 ← だれ?
新入りその二 ← ほんでだれ?
新入りその三 ← せやからだれ?
ブログの更新がまったく追いついていなくてスミマセン(/_;)
早く新入り情報が知りたい方は
作ったばかりのホヤホヤのFacebookで見てね♪
https://www.facebook.com/wanlove.lemoppi/