ボランティアの新しい形
2015-07-11 (Sat)✎
PIKUL
昨日のヒントの言葉です。
正式名称は 『コラボショップ PIKUL』
運営されているのはレオッチさんこと國定さん
以前からこのへちょへちょブログをご覧くださっていて
今回譲渡費用が盗難に遭ったことで急きょフリマをすることになったと知り
フリマ用品を送りますとご連絡をいただきました。
HPがあるということで
早速お邪魔させていただきました。
【ご挨拶】を読んで
「はぁ~!こんなボランティアの形があるのか!!」とめちゃ感心しました。
レオッチさんは私と同じく
個人で保護活動をされていましたが、
諸事情で以前のような活動をすることが困難になりました。
何か別の形で自分にできることはないだろうかと模索する中、
社会福祉法人 自立生活福祉会 地域活動支援センター ぴあポートさんとご縁ができ、
コラボショップPIKULがオープンしました。
全国から不要となった衣類や布地などを寄付していただき、
縫製のプロの指導の元、その布をリメイクして障害者の方たちが犬猫グッズを作り、
PIKULでネット販売されています。
売り上げは工賃として障害者の方に支払われ、
残りを動物保護に役立てる。
ね!
ものすごく良いアイデアやと思いませんか?
私はできることは人それぞれと言う言葉をしょっちゅう使いますが、
本当にボランティアとしてできることって人それぞれやと思うんですよね。
それぞれが自分のできることを考え行動に移したら
それは形こそ違え、それぞれ立派なボランティアやと思います。
今回このようなボランティアの形があることを知ることができて
良かったです^^
今回はフリマ用品としてPIKULさんからご支援いただきましたが、
12日のフリマが終わったら、
以前から長く売れずに残っている人間用の服を送らせていただくつもりでいます。
良い品でも形が古かったり、少しシミがあったりして売れない服が
リメイクされて犬猫グッズに生まれ変わり、
その売り上げが人と動物の役に立つならすばらしい再利用になります。
今後も相互協力しあって、
より良い方向に進んで行けたらいいなと思っています。
ご家庭で不要となった洋服やカーテン・シーツなどがありましたら
PIKULさんにご寄付いただけたら嬉しいです。
HPでは犬猫グッズの販売もされていますので、
購入も大歓迎です♪
ぜひ一度PIKULさんのHPを覗いてみてください!
クリックでHPが開きます → PIKUL
トップページに載っている
ショップオープン記念のプレゼントのビニール袋ケースも
今回たくさん送っていただきました♪

手のひらにチョンと乗るサイズで
裏を開いて

お散歩用のビニール袋を何枚か折りたたんで入れて
元通りに閉じると出来上がり(^^)v

お出かけ時に
「散歩でウンチもちゃんと済ませたのに~~~」と慌てることありませんか?
そんな時、カバンにこれがあれば便利ですよねぇ^^
12日のフリマでPIKULさんの犬グッズをご購入いただいた方に
プレゼントしますね♪
数に限りがありますので無くなり次第終了となります。
ぜひお早めにPIKULさんのハンドメイド犬グッズをGETしてください!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
フリマのお知らせ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
日時: 7月12日(日)
時間: 10:00~16:00
場所: 大東市 深北緑地公園
小雨決行です
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ブース番号は 22・23
先月のブースのななめ向かいくらいの場所やと思います。
チョロままさんが用意してくれた
【幸せの黄色いハンカチ】ならぬ
【おばちゃんの黄色い手ぬぐい】が目印です!
首にお揃いの黄色い手ぬぐい巻いてる


今日は「ぜったいもう梅雨は開けたに違いない!」と確信するくらいの
真夏の暑さでしたね^^;
日曜日もきっと今日みたいな感じと違うかなぁ…
暑いよなぁ…
しんどいよなぁ…
でも、最後に
みんなで「しんどかったけど楽しかったねぇ♪」と言えたらいいな^^