合言葉は「例のブツを」
2015-06-13 (Sat)✎
昨日更新直前に消えてしまった2時間掛けて書いた記事の
書き出しはこうでした。
雨女の私らしく
今回も天候があやしくなってまいりました^_^;
「晴れ女の私が行くから大丈夫!」とのチョロままさんの言葉を信じたい
それがなんと今日の予報では
傘マークが消えて曇りになりました~
晴れ女のチョロままさんのパワー恐るべしw
なんとか夕方まで雨が降りませんように
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
フリマのお知らせ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
日時: 6月14日(日)
時間: 10:00~16:00
場所: 大東市 深北緑地公園
小雨決行です
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ブース番号は35
おそらく駐車場出口から出てすぐだと思います。

通常ならここで
今回の目玉商品は○○ですよ~!とアピールするんでしょうけど、
はっきり言って目玉商品は
ありません!
いや、ありませんと断言するのはまだ早いかもですね。
私があまりにも「ものがない!ない!」言うもんやから
わんLOVEメンバーはじめ周りのみなさんが「それはえらいこっちゃ!」と
各自売り物になりそうなものをかき集めて持参してくれて
最近のフリマはどうにか開催できています。
たくさんの人に支えられて
保護犬たちの命が繋がっているんやと実感しています。
私も「ない!ない!」言うてばっかりもいられないので
何か自分にできることをと始めたのが手づくりのわんこクッキーの販売でした。

材料を捏ねて棒状のアイスボックスにして、
半冷凍状態で輪切りにして、天板に並べてオーブンで焼いて、
さらに温風乾燥機で半日かけて乾燥させています。
これがなかなかの重労働で時間も掛かります。
フリマの前の一週間は連日深夜までクッキー作りに追われます。
長引く不況の影響をもろに受けている我が家なので、
今年になってからはさらに仕事量を増やしていて帰宅するのが遅いので、
今はクッキーを作り始めるのがすでに深夜です^_^;
以前の手順でクッキーを作ると
寝る時間がまったくなくなってしまうので、
なんとか時間を短縮できないかと考えた結果
いつもうちの子たちと居候たちのために焼いている
普段用のクッキーを販売することにしました。
まず材料は捏ねるのではなく
水分を多めにしてしゃもじで混ぜます。

これは、珍しいと評判の 納豆と青のり
この生地を天板に敷き詰めます。

オーブンで生地が固まるまで焼きます。

固いお好み焼き状態の生地を
手で一口大にちぎって温風乾燥機でさらに半日乾燥させてできあがり!

形は不格好ですけど味は保障します!
なんせ自分で味見してるから^^
人間用の材料なので、人が普通に食べて大丈夫なんです♪
今回は種類をたくさん作れませんでしたが、
なんとか3種類できました。
1・ 納豆と青のり
2・ 鶏レバー
3・ いりことゴマ
生地のベースはおからと最小限のつなぎのコーンスターチ
それと水
材料はこれだけです。
以前よりおからの量を増やしています。
老犬でも噛むことができて
肥満気味のわんちゃんでもカロリーを気にせず食べられるよう
おからを増やしました。
おからの分量が多いので崩れやすいのですが、
袋の底にたまったカケラはふりかけとして
フードにかけてやると無駄なく使えます^^
生地の配合は今後感想を聞いてからまた調整していこうと思っています。
フリマでは飲食物の販売不可ということなので
フリマでは販売はしません。
「深北のフリマで普通に犬のおやつ販売されてるよ」と
行ったことがある人から聞いてはいるんですが、
電話で事務局に確認したところ
「犬用でも口に入れるものは不可」との回答でした。
ですので、おやつはフリマとは関係なく、
個人として販売させていただきます。
このレモピ家のわんこたちが毎日食べている普段用のクッキーが欲しい!
という奇特な方は
直接私に声を掛けてください!
合言葉は 「例のブツを」 ですw
一人で深夜にちまちま作っているので
たくさんはご用意できません。
売り切れていたらごめんなさい
あっ!今、最後のいりこができあがりました~
冷めたら袋に詰めて準備完了!
後は当日を待つばかり!
目玉商品はありません!と書きましたが、
正確には【当日のお楽しみ♪】です。
みんなが一生懸命集めくれた品々が並びますので
ぜひぜひ掘り出し物目当てにいらしてくださいね~



フリマの前の一週間は寝不足が深刻でございまする
もう若くないので
えらいわぁ…
でも、もうちょっとやからがんばるぞー!

私が主催なら最悪のNG行為です。
おやつ販売する事が主催さんにNGだと確認した上でのその販売方法をする予定だと、主催さんに確認されててOKいただいてるのなら失礼なコメントで申し訳ありませんでしたm(_ _)m