似てますか?(^^)
2013-08-11 (Sun)✎
ブログをしてて良かったなぁ♪と思うことは
絶対に知り合うはずなかった人と思わぬ交流ができること。
「くうさん」もその一人です。
愛犬のくうちゃんを亡くされてから、
もう犬を飼うことはしないけれど、
飼ったつもりで、掛かるはずの費用を保護活動の支援にと
ずいぶん以前からいろいろとご支援をいただくようになりました。
毎月送って下さるトイレシートもとても助かっています。
もちろん物質的な援助もすごくありがたく助かりますが、
時にはこんなに嬉しいこともあるんですよ。

くう家で使っているシーズーのカレンダーに
まるに良く似た子が載ってたからって送って下さいました。
似てますか?(^^)
ダーリンに見せたら
「似てるわー!若い時はこんなんやったん違うかなぁ」と言ってましたが、
ポスターの子はさすがモデルになるだけあって
まるよりずっとお上品な顔立ちですね(^^ゞ
なんせ、うちのまるちゃん、これですから…

まぁ、なんて怖い顔でしょう~

笑った顔もなんてぶさいくなんでしょう~
そして
なんて可愛く愛おしいんでしょう~
私は一緒にいただいたメッセージカードのシーズーちゃんが
まるの雰囲気に近いかなぁって思いました。

ちょっと似てませんか?

1ヶ月前にこの記事を書こうと思って
写真フォルダーを見ていたら涙が次々溢れてきて
書くことができなかったけれど、
今は涙ぼろぼろ流しながらも書くことができます。
これを「日にち薬」と呼ぶのでしょうか。
写真フォルダーを見返してみて
あらためて思うことは
まるたくは本当に仲の良い親子やったなぁということです。

それぞれのベッドを用意しても
いつも一つのベッドで密着して寝ていました。


和歌山に旅行に行った時も
我が家よりずっと広いコテージやのに
一枚の座布団に二匹で仲良く寝ていました。

4年近く前の和歌山旅行はほんとうに良い思い出です。
たくはまだ目が見えていたので
ドッグランでもまると一緒にとても楽しそうでした。

貴重なうちの子勢揃いの図

この時はまだまるたくは預かりっ子やったけれど、
一年経って希望者さんが現われなかったらうちの家族に迎えようと思っていました。
そして、この3カ月後に我が家の子になりました。
当時高校一年だった娘の風花と親友のかんちゃん

左が娘でまるを抱いているのがかんちゃん
あれから4年
娘は夢だったパティシエに向かって今就活の真っ最中!
かんちゃんもまた夢に向かってカナダに留学中!

二人に輝かしい未来が待っていますように…
こんな写真も見つけました。

まるの匂いを嗅いでいるのは
まだ保護犬で我が家に滞在中だった『りく』
やはり4年ほど前の写真です。
りくは「りく母」の元で3年間幸せに暮らし、昨年亡くなりました。
今はまるもいなくなり、たくだけになりました。
いろいろと写真を見ていて
また
「生きること」「死ぬこと」
いろんな思いが胸に刻まれました。
与えられた命をどう生きるのか。
考えているうちに心に灯がともったように思います。
めちゃ立派なことを考えたようやけれど、
結論は
また旅行に行きたい~~~~♪
ということですヾ(´▽`;)ゝ
できたらまるが生きている間に実現したかったけど、
たくが元気なうちに行けるようにいろいろがんばろーと思います。
なにせ、細々とした自営業の我が家にとっては
旅行費用プラス店を休む間の売り上げゼロなので負担が大きくて
2泊程度の近場の旅行でも一大イベントなのです。
今から計画して実現はいつ頃になるかわからないけど、
楽しみながら候補地もゆっくり時間を掛けて考えようと思っています。
犬をたくさん連れていけるおススメの宿があれば教えて下さいね~

次のタイトルはもう決まっています。
『似てますね(^^)』です。
なにが似ているのか、お楽しみに♪

