実は私○○○○○○○なんです。
2009-06-30 (Tue)✎
くりちゃん(現ピノ君)、コータと立て続けに幸せを掴んで卒業して行ったので、
なんだか寂しくなったレモピ家です。
里親募集も一段落し、少し呆け気味でもあります。
(間違っても、あれ?まる&たくは???な~んて突っ込まないように、オホン(^_-))
なのでしばらくはうちの4わんのことや、
レモピ家の日常などもまたボチボチ書いていこうかなと思っています。
へっぽこ援護射撃も乱れ撃ちの予定です。
さて、タイトルに戻りますが、○の中には何が入ると思います?
答えはラストに回すとして、
最近登場していなかったまる&たくですが、
たくちゃんは抜糸後すっかり回復しました。
解けないよう2度目はホッチキスタイプで頑丈に留めていただいたのですが、
たくちゃんの小さな体がとても痛々しかったです。

抜糸でまた痛い思いをさせてしまうことが可哀そうでしかたがなかったけれど、
暴れるどころか、ひと声も上げることなくとてもお利口だったそうです。
もう何の心配もいりません。

たくちゃんの2度目の入院中、初めてたくちゃんと離れて過ごしたまるちゃん。
予想に反してずいぶん落ち着いていて、
毎日ぴったりとくっついて寝ていたベッドも広々としていたせいか、へそ天で寝ていました。

今は相変わらず2匹で仲良く過ごしています。

※最近はろくな写真が撮れていないので、こんな写真でゴメンチャイ。
まる&たくの天使のような可愛い写真を期待していたみなさんには申し訳ないけど、
さらにババチイ写真が続きます。

まさか勘違いしている人はいないと思うけど、
これは足とちゃいますよ、腕です、腕!
タイトルの答えにもなります。
この写真を見てわかりましたか?
『実は私【動物アレルギー】なんです。』が正解です。
わんこを抱っこすると両腕にこのような湿疹が出ます。
今のような抜け毛の季節は悲惨なことになります。
慢性気管支炎とももう長い付き合いで、
やっぱり抜け毛がピークの時期は、夜咳込んで眠れないこともしばしばです。
気管支拡張剤は手放せません。
おそらく犬を飼うのを止めたら、症状はずいぶん改善すると思います。
もしかしたらまったく症状がでなくなるかもしれません。
でも今までに一度も犬を飼うのを止めようと思ったことはありません。
ましてや一度我が家に迎え入れた子を手放すことなど、
天地がひっくり返ってもありえません。
当たり前ですよね。
だって家族やもん(^^)v
【ただいま里親募集中】
≪まる&たくはPure Heart Loversさんの保護犬です。≫
≪2匹一緒に迎えて下さる里親さん大募集中≫

写真をクリックすると「いつでも里親募集中」のまる&たくのページにジャンプします。
【幸せ探しを応援します】


* by 美夢
動物アレルギーとはびっくりです
うちの長男今は家を出てるんですが喘息です
トイプーを選んだのはそのせいでもあるんやけどね
龍が来て口をなめなめされて苦しそうにしてたとき
「これは龍のせいちゃうで 寝不足とかで体調悪かってん ほんまやで」
って何回も言ってました
龍がどっかにやられたらどうしようかと思ったらしいです
「龍じゃなくてあんたに出てもらうよ もう大人やねんから」って言ったら
笑ってました 家族やもんね
うちの長男今は家を出てるんですが喘息です
トイプーを選んだのはそのせいでもあるんやけどね
龍が来て口をなめなめされて苦しそうにしてたとき
「これは龍のせいちゃうで 寝不足とかで体調悪かってん ほんまやで」
って何回も言ってました
龍がどっかにやられたらどうしようかと思ったらしいです
「龍じゃなくてあんたに出てもらうよ もう大人やねんから」って言ったら
笑ってました 家族やもんね
なんと・・・ * by PINO
十字架しょってたんですね。
でもまぁ、自分のことより
ワンコのこと先になっちゃうんですねー。
それはしゃあないねぇ。
家族やもんなぁ
わんことアレルギーと、
上手につきあっていくしかしゃあないねぇ
でもまぁ、自分のことより
ワンコのこと先になっちゃうんですねー。
それはしゃあないねぇ。
家族やもんなぁ
わんことアレルギーと、
上手につきあっていくしかしゃあないねぇ
* by みみっぺ
レモピ様
動物アレルギーって・・・
体質が変って・・最近なられたんじゃないですよね?
それなのにワンちゃん飼われてて、おまけに保護活動まで・・なんて人なんでしょう!
かなり辛い筈やのに・・・
そこまでして小さな命を守ろうとしてる人がいるのに・・・
簡単に捨てる人がいる・・・あ~、また腹が立ってきました。
症状を緩和するお薬ってあるんですか?
あまり無理しないでほしいですが・・・
動物アレルギーって・・・
体質が変って・・最近なられたんじゃないですよね?
それなのにワンちゃん飼われてて、おまけに保護活動まで・・なんて人なんでしょう!
かなり辛い筈やのに・・・
そこまでして小さな命を守ろうとしてる人がいるのに・・・
簡単に捨てる人がいる・・・あ~、また腹が立ってきました。
症状を緩和するお薬ってあるんですか?
あまり無理しないでほしいですが・・・
* by ゆかちん
アレルギーがあるなんてビックリです!
飼われてから気がつかれたのですか?
コーギーちゃんはかなりの抜け毛があるとか、、、。ラサは長毛ですが日頃から抜け毛は少なく季節で生え変わらないのでその点楽ですが、アレルギーだとそういうレベルの問題でもないですよね。 それで預かりまでやってるレモピさん、すごい!
コータ君良かったですね~♪とってもいいお家の子になれて。レモピさんお疲れさまでした!
飼われてから気がつかれたのですか?
コーギーちゃんはかなりの抜け毛があるとか、、、。ラサは長毛ですが日頃から抜け毛は少なく季節で生え変わらないのでその点楽ですが、アレルギーだとそういうレベルの問題でもないですよね。 それで預かりまでやってるレモピさん、すごい!
コータ君良かったですね~♪とってもいいお家の子になれて。レモピさんお疲れさまでした!
* by あれまま
動物アレルギーだったんですか?大変!!
でも、お薬がありますもんね^^
レモピさん、気管支拡張剤飲みながらでもワンコがいる方がいいんですね。
さすがレモピさん!
えー。まるたくちゃんの事は・・・
いいんですよ!え?
でも、お薬がありますもんね^^
レモピさん、気管支拡張剤飲みながらでもワンコがいる方がいいんですね。
さすがレモピさん!
えー。まるたくちゃんの事は・・・
いいんですよ!え?
* by よんママ
遅ればせながら~コータ君おめでとうございます♪
やっぱりトライアルは必要なしですしたね!!
レモピさんもアレルギーですか~私もちょっとあるんです!
ワンコのシャンプーの後とか痒くて~。
そして、我が家のワンコは平気だけど、他のワンコには反応したり~。
でも、やっぱりワンコとの生活はやめられません
まるたくちゃん、良くなってよかった~後は、いいんですよね~元気であれば☆
やっぱりトライアルは必要なしですしたね!!
レモピさんもアレルギーですか~私もちょっとあるんです!
ワンコのシャンプーの後とか痒くて~。
そして、我が家のワンコは平気だけど、他のワンコには反応したり~。
でも、やっぱりワンコとの生活はやめられません

まるたくちゃん、良くなってよかった~後は、いいんですよね~元気であれば☆
えーー * by しーちゃん
そうなんですか?
びっくりです。
よく「アレルギーが出て・・・」とかで里親募集してる人にレモピさんを見習ってほしいです。
私はハウスダストとほこりアレルギーなので、掃除機やコロコロで抜け毛対策してます。
コーギーは抜ける量が凄いですもんね。
私もひどくなっても手放すつもりはないです。
大切だからーー。
びっくりです。
よく「アレルギーが出て・・・」とかで里親募集してる人にレモピさんを見習ってほしいです。
私はハウスダストとほこりアレルギーなので、掃除機やコロコロで抜け毛対策してます。
コーギーは抜ける量が凄いですもんね。
私もひどくなっても手放すつもりはないです。
大切だからーー。
* by はぼん
実は、私も・・・・。
里子のニャンコが来た時から、咳がでて、目の痒みが(^_^;)
でも、ワンコも里子に迎えました♪
ワン・ニャンも大切な家族!
アレルギー出たから手放すなどありえないです!(^^)!
掃除をこまめにするなど、アレルギーともうまくお付き合いできるようになりました♪
里子のニャンコが来た時から、咳がでて、目の痒みが(^_^;)
でも、ワンコも里子に迎えました♪
ワン・ニャンも大切な家族!
アレルギー出たから手放すなどありえないです!(^^)!
掃除をこまめにするなど、アレルギーともうまくお付き合いできるようになりました♪
* by パピプペポ
そうやったの、レモさん。
動物アレルギーあったんやぁ。。。知らなかった、
アレルギーの為手放します、って人達に見習ってほしいよ。
上手く付き合って共存できてるなら、大丈夫だけど、
でも、ムリし過ぎないように、自分の体の声も聞きながら、上手に向き合っていってね。
足と腕、勘違いする人、いないと思うよ~~~~たぶん
* by きっこ
動物アレルギーだったのですね!
慢性気管支炎ももってるなら、ますます大変です!
世の中には動物アレルギーだから
犬が飼えなくなったって方もいるのに、
レモピさんはおうちのわんちゃんだけでなく
預かりわんちゃんまで!
凄いですよ(^▽^)/
手放すことを考えてる飼い主さん!
見習って欲しいです・・・
レモピさん!大変ですが、頑張って下さいね!
慢性気管支炎ももってるなら、ますます大変です!
世の中には動物アレルギーだから
犬が飼えなくなったって方もいるのに、
レモピさんはおうちのわんちゃんだけでなく
預かりわんちゃんまで!
凄いですよ(^▽^)/
手放すことを考えてる飼い主さん!
見習って欲しいです・・・
レモピさん!大変ですが、頑張って下さいね!
* by まぶしーはは
え~!まさかレモピさんが動物アレルギーだなんて
足、イヤイヤ腕の写真を見た時、虫アレルギー?と思いましたが、まさか動物だとは微塵も思いませんでした。
アレルギーが理由で飼育放棄されるワンニャンも多いというのに、
ホストファミリーまでしてるレモピさんはやっぱりただものではない
天晴れです

足、イヤイヤ腕の写真を見た時、虫アレルギー?と思いましたが、まさか動物だとは微塵も思いませんでした。
アレルギーが理由で飼育放棄されるワンニャンも多いというのに、
ホストファミリーまでしてるレモピさんはやっぱりただものではない

天晴れです

* by レモピ
☆だいママさん
リンクどうもありがとう♪
ブログも着々と整っていっているようでなによりです。
ジン君、めっちゃ楽しそうやね(^-^)
先住わんちゃんたちとも仲良くできてるようでよかった♪
動物アレルギーやから、まだこの程度の多頭飼いで治まってるのかも…
神様がブレーキをかけてくれてはるのかもしれません^m^
リンクどうもありがとう♪
ブログも着々と整っていっているようでなによりです。
ジン君、めっちゃ楽しそうやね(^-^)
先住わんちゃんたちとも仲良くできてるようでよかった♪
動物アレルギーやから、まだこの程度の多頭飼いで治まってるのかも…
神様がブレーキをかけてくれてはるのかもしれません^m^
* by レモピ
☆美夢さん
わぁ長男君、なんていい子なんやろう(^^♪
動物が大好きやのにアレルギーが出てしまうなんて悲しいけど、
できるだけ酷くなるのを抑えるよう工夫したら、
アレルギーでも十分一緒に生活できますよね♪
わぁ長男君、なんていい子なんやろう(^^♪
動物が大好きやのにアレルギーが出てしまうなんて悲しいけど、
できるだけ酷くなるのを抑えるよう工夫したら、
アレルギーでも十分一緒に生活できますよね♪
* by レモピ
☆PINOさん
飼ってから動物アレルギーやったことがわかったけど、
「あ~あぁ、しゃあないな」としか思いませんでした。
ほんま「家族」やもんね。
何があろうと共に生きるのが当たり前です(^^)v
飼ってから動物アレルギーやったことがわかったけど、
「あ~あぁ、しゃあないな」としか思いませんでした。
ほんま「家族」やもんね。
何があろうと共に生きるのが当たり前です(^^)v
* by レモピ
☆みみっぺさん
最初にクウを飼い始めた時から症状が出始めました。
咳も酷くなって、調べてもらったらアレルギーやったことがわかったの。
クウとは最初一緒に寝てたからね。
でもクウと過ごしたことを少しも後悔したことはありません。
だからこそ、今ラム、ソラ、ベルが家にいるんです。
(ついでにモコも(^^ゞ)
私にとっては
愛犬との楽しい生活>>>>動物アレルギー
ですから~(*^^)v
最初にクウを飼い始めた時から症状が出始めました。
咳も酷くなって、調べてもらったらアレルギーやったことがわかったの。
クウとは最初一緒に寝てたからね。
でもクウと過ごしたことを少しも後悔したことはありません。
だからこそ、今ラム、ソラ、ベルが家にいるんです。
(ついでにモコも(^^ゞ)
私にとっては
愛犬との楽しい生活>>>>動物アレルギー
ですから~(*^^)v
* by レモピ
☆ゆかちんさん
2年前に亡くなった初代のコーギー・クウを飼い始めてすぐに
アレルギーだということがわかりました。
でもクウとの生活はアレルギーの不快さを忘れさせてくれるくらい楽しかったです♪
犬を飼うのを止めたらアレルギーがなくなるとしても、
私にはその選択肢はありません。
これからもアレルギーとうまく付き合いながら
愛する我が子たちと暮らしていきます(^^♪
コータのこともありがとう。
毎日の幸せな様子を見てるだけで私もとっても幸せです♪
2年前に亡くなった初代のコーギー・クウを飼い始めてすぐに
アレルギーだということがわかりました。
でもクウとの生活はアレルギーの不快さを忘れさせてくれるくらい楽しかったです♪
犬を飼うのを止めたらアレルギーがなくなるとしても、
私にはその選択肢はありません。
これからもアレルギーとうまく付き合いながら
愛する我が子たちと暮らしていきます(^^♪
コータのこともありがとう。
毎日の幸せな様子を見てるだけで私もとっても幸せです♪
* by レモピ
☆あれままさん
どうして動物アレルギーなんてやっかいなものがこの世に存在するんでしょうね(;_:)
かゆみがピークの時はあちこち掻き毟って血だらけです(^_^;)
でも体は不快でも、わんことの生活は心を癒してくれます。
きっとこれからもゲホゲホ咳をして、ボリボリ体を掻きながら
「あ~、わんことの生活ってなんて楽しいんやろ♪」って思い続けるでしょうね(^^)v
まる&たくのことはどうぞお構いなくヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
どうして動物アレルギーなんてやっかいなものがこの世に存在するんでしょうね(;_:)
かゆみがピークの時はあちこち掻き毟って血だらけです(^_^;)
でも体は不快でも、わんことの生活は心を癒してくれます。
きっとこれからもゲホゲホ咳をして、ボリボリ体を掻きながら
「あ~、わんことの生活ってなんて楽しいんやろ♪」って思い続けるでしょうね(^^)v
まる&たくのことはどうぞお構いなくヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
* by レモピ
☆よんママさん
コータはやはり予言通りでしたね♪
毎日幸せそうで嬉しいです♪♪♪
シャンプーも濡れた毛がベトーって手足に貼りつくからかぶれやすいですねぇ。
動物アレルギーの原因はやっぱり毛かな!?
だから犬種によっては出たり出なかったりするのかも。
これからもアレルギーとうまく付き合って、
愛犬との暮らしをエンジョイしましょうね~(*^^)v
コータはやはり予言通りでしたね♪
毎日幸せそうで嬉しいです♪♪♪
シャンプーも濡れた毛がベトーって手足に貼りつくからかぶれやすいですねぇ。
動物アレルギーの原因はやっぱり毛かな!?
だから犬種によっては出たり出なかったりするのかも。
これからもアレルギーとうまく付き合って、
愛犬との暮らしをエンジョイしましょうね~(*^^)v
* by レモピ
☆しーちゃんさん
アレルギーは人によって症状も違うから、
もっと症状の重い人はきっと私の何倍も深刻やと思います。
それでもやっぱり捨てる理由にはならないと思うけどね。
私も動物アレルギー以外にも花粉症、ハウスダストとアレルギーいっぱい持ってるので、
あんまり神経質にならずに付き合っていくつもりです(^^)v
そして、そして…
こむぎちゃん、正式譲渡おめでとう♪
なかなかコメ入れる時間がなくていつも読み逃げやけど、
ブログはちょこちょこ覗かせてもらってます(^^♪
アレルギーは人によって症状も違うから、
もっと症状の重い人はきっと私の何倍も深刻やと思います。
それでもやっぱり捨てる理由にはならないと思うけどね。
私も動物アレルギー以外にも花粉症、ハウスダストとアレルギーいっぱい持ってるので、
あんまり神経質にならずに付き合っていくつもりです(^^)v
そして、そして…
こむぎちゃん、正式譲渡おめでとう♪
なかなかコメ入れる時間がなくていつも読み逃げやけど、
ブログはちょこちょこ覗かせてもらってます(^^♪
* by レモピ
☆はぼんさん
はぼんさんもアレルギー持ちなんや!
柚葉ちゃんが来てから症状がひどくなってなければいいけど…。
私も最初にクウを飼った時から症状が出ていたけど、
それからも増え続けて今に至ります(^^ゞ
犬を飼う楽しさを思えばアレルギーも我慢できます(^^)v
ただこれ以上酷くならないように注意しないとね。
はぼんさんもアレルギー持ちなんや!
柚葉ちゃんが来てから症状がひどくなってなければいいけど…。
私も最初にクウを飼った時から症状が出ていたけど、
それからも増え続けて今に至ります(^^ゞ
犬を飼う楽しさを思えばアレルギーも我慢できます(^^)v
ただこれ以上酷くならないように注意しないとね。
* by レモピ
☆パピちゃん
自分がアレルギー持ちやから、
巷にあふれかえる「アレルギーが出たため里親募集」の文字を見ると空しくなるわ(;_:)
もちろん重い症状の人もいると思うけど、
私程度の人やもっと軽い人も山ほどいると思うんよね。
どうしても飼うのが嫌になった口実やと思ってしまいます。
家族をどうして捨てることができるのかなぁ…。
>足と腕、勘違いする人、いないと思うよ~~~~たぶん
そうやんねぇ♪
そうやと思ってんけど、
自分でもちょっと錯覚してしまったもんやから、ついヾ(´▽`;)ゝ
自分がアレルギー持ちやから、
巷にあふれかえる「アレルギーが出たため里親募集」の文字を見ると空しくなるわ(;_:)
もちろん重い症状の人もいると思うけど、
私程度の人やもっと軽い人も山ほどいると思うんよね。
どうしても飼うのが嫌になった口実やと思ってしまいます。
家族をどうして捨てることができるのかなぁ…。
>足と腕、勘違いする人、いないと思うよ~~~~たぶん
そうやんねぇ♪
そうやと思ってんけど、
自分でもちょっと錯覚してしまったもんやから、ついヾ(´▽`;)ゝ
* by レモピ
☆きっこさん
動物アレルギーだけならもっと神経質になっていたかもしれないけど、
もともとけっこうアレルギー体質なので、
犬を飼うのを止めたところで
アレルギーがきれいさっぱりなくなるわけではないと思っているので、
あんまり気にしないようにしています。
でもこれ以上酷くなったら保護活動にも支障が出るので、
しっかり体調管理に努めます(^^)v
動物アレルギーだけならもっと神経質になっていたかもしれないけど、
もともとけっこうアレルギー体質なので、
犬を飼うのを止めたところで
アレルギーがきれいさっぱりなくなるわけではないと思っているので、
あんまり気にしないようにしています。
でもこれ以上酷くなったら保護活動にも支障が出るので、
しっかり体調管理に努めます(^^)v
* by レモピ
☆まぶしーははさん
写真を撮ったのは湿疹のピークもかなり過ぎた頃やったけど、
それでもけっこう目立つでしょ、
あの「足」……って、違うでしょうが(--〆)
アレルギー、確かにかなり辛いけど、
それでも犬を飼う楽しさの方が何倍も上回ります(^^♪
どうにかこれ以上症状が酷くならないようにと祈ってます!
写真を撮ったのは湿疹のピークもかなり過ぎた頃やったけど、
それでもけっこう目立つでしょ、
あの「足」……って、違うでしょうが(--〆)
アレルギー、確かにかなり辛いけど、
それでも犬を飼う楽しさの方が何倍も上回ります(^^♪
どうにかこれ以上症状が酷くならないようにと祈ってます!
* by みかんママ
レモちゃん動物アレルギーやったんですか・・・
でも負けずにわんこのお世話されて脱帽です
わんこを飼うのをやめたらアレルギーは治るかもしれないけど、わんこがいなくなったら精神的におかしくなりそうな気がするわ
コータ君 素敵な家族ができてほんとによかったですね
ぷぅこさんのブログにおじゃましてカキコしたんですがコータ君の新しいおうちはわたしが今の家に引越しする前に住んでたとこの近所みたいです(笑) 世間って広いようで狭いのね
生コータ君に会えるかもってわくわくしてしまいました
でも負けずにわんこのお世話されて脱帽です
わんこを飼うのをやめたらアレルギーは治るかもしれないけど、わんこがいなくなったら精神的におかしくなりそうな気がするわ
コータ君 素敵な家族ができてほんとによかったですね
ぷぅこさんのブログにおじゃましてカキコしたんですがコータ君の新しいおうちはわたしが今の家に引越しする前に住んでたとこの近所みたいです(笑) 世間って広いようで狭いのね
生コータ君に会えるかもってわくわくしてしまいました
* by レモピ
☆みかんママさん
もともとがあんまり神経質な方じゃないから良かったのかも。
犬を飼うのを止めて動物アレルギーが治ったとしても、
花粉症やハウスダストアレルギーまで治るわけじゃないので、
まっ、動物アレルギーもついでに持っておこうかくらいの気持ちです(^^ゞ
ほんま、わんこを飼えない寂しさの方が何倍もストレスになりますからね。
オフ会はいよいよ現実味を帯びてきたね♪
涼しくなったら企画します(^^)v
もともとがあんまり神経質な方じゃないから良かったのかも。
犬を飼うのを止めて動物アレルギーが治ったとしても、
花粉症やハウスダストアレルギーまで治るわけじゃないので、
まっ、動物アレルギーもついでに持っておこうかくらいの気持ちです(^^ゞ
ほんま、わんこを飼えない寂しさの方が何倍もストレスになりますからね。
オフ会はいよいよ現実味を帯びてきたね♪
涼しくなったら企画します(^^)v
* by とと
レモピさん、アレルギーなんて、本当にびっくりです。
なのに、こうして保護活動されているのに、アレルギーを
理由に簡単に手放す飼い主さん達も今一度考えて
ほしいものです。私が言わずとも、皆さんからコメントの
とおりだとおもいます。
個人的な事ですが、こうして保護活動されている方々の
活動内容を知り、私もいろいろ勉強させていただいてます。
微力ながら、応援しています。
なのに、こうして保護活動されているのに、アレルギーを
理由に簡単に手放す飼い主さん達も今一度考えて
ほしいものです。私が言わずとも、皆さんからコメントの
とおりだとおもいます。
個人的な事ですが、こうして保護活動されている方々の
活動内容を知り、私もいろいろ勉強させていただいてます。
微力ながら、応援しています。
* by レモピ
☆ととさん
私の場合は抜け毛の量で症状がかなり違います。
症状が落ち着いている時期もあるのでまだ耐えられるのかもしれないです。
もっと重い症状の人は辛いと思いますが、
それでもやっぱり「捨てる」理由にはしてほしくないですね。
保護活動の形は様々です。
それぞれが無理のない範囲で自分のできることをすればいいと思います。
どんなことでも、何か一つでも行動したことは決して無駄にはならないと信じています(^^)
私の場合は抜け毛の量で症状がかなり違います。
症状が落ち着いている時期もあるのでまだ耐えられるのかもしれないです。
もっと重い症状の人は辛いと思いますが、
それでもやっぱり「捨てる」理由にはしてほしくないですね。
保護活動の形は様々です。
それぞれが無理のない範囲で自分のできることをすればいいと思います。
どんなことでも、何か一つでも行動したことは決して無駄にはならないと信じています(^^)
こちらでもリンクさせて頂きました~!!
パソコン苦手なので…遅くなってゴメンナサイ!!
コータ君旅立ちましたか~♪
おめでとう!!!!!!!!
そしてそして…なんだって!?
動物アレルギーとはまたビックリ!!
神様ってイジワルねぇぇ(泣)