レモピのこだわり【文章編】
2013-01-28 (Mon)✎
【写真編】に続いて【文章編】に突入しましたが、
写真以上にアドバイスできることなんてなんにもない(^_^;)
話の内容に関しては
人それぞれ感性が違うし、
違うから楽しいのだと思うしね。
でも、せっかくなので、
自分が書く上でこだわっていることを
いくつか書きますね。
1 : 『タイトル』
タイトルはけっこう考えます。
実は昨晩も
短い記事でも一つアップしてから寝ようと思って
PCに向かったものの、タイトルが思い浮かばなくて
考えているうちに睡魔に負けてしまい、
結局一行も書けないまま寝てしまいました。
「預かりブログ」も今はたくさんあるので、
その中からちょっとでも目を留めてもらうには
『タイトル』にも一工夫したいところです。
実際には、
長い時間考えた挙句コレか…
と、ため息をつくこともしばしばです。
2 : 『センテンス』
一文の長さって『センテンス』でよかったよね?
内容がいくら良くても、一文が長すぎると、
読むほうも集中力が途切れるので
せっかくの中身が伝わりにくくなります。
長くても3行程度に留めるように気をつけています。
3 : 『言葉使い』
このブログが「愛犬ブログ」なら
もう少し普段の話し口調に近く
今よりくだけた感じで大阪弁も多用してるかな。
「預かりブログ」は未来のご家族に向けて発信しているので
いろんな年代の人を意識して書くように心がけています。
これはあくまで私のこだわりなので、
いろんな考え方があっていいと思います。
もっとくだけてコッテコテの大阪弁のほうが
親近感が沸くかもしれへんし、
逆に自分の感情を入れず
淡々と預かり犬のアピールをするほうが
ストレートに伝わるかもしれへんし。
私も今もまだ模索中なので
今後さらに変化していく…かも(^^)
何より大切なことは
自分の想いをストレートに伝えること。
これもまた難しいねんけどねぇ。
4 : 「改行」
これは、自分でも
「なんでここまでこだわるかな?」って思うくらい
こだわってます。
アップする前も
結構な時間を掛けて改行する位置を考えて、
アップしてからもさらに
読んでみて流れが悪そうなところは
改行の位置を変える作業をします。
行間にもこだわりがあって
やっぱりアップしてから
「ここはもう一行開けておこう」
「ここは一行詰めようか」
と、微調整します。
どれほどの効果があるのかわかれへんけど、
あれやこれや微調整した後は
やっぱりスッキリするような気がするんですよ。
気のせいかもしれへんけど…
5 : 『文章の長さ』
これは文章力によります。
言うまでもなく
「預かりブログ」は頻繁に更新するほうが効果があります。
長い文章でも飽きさせず次々書き続けることができるなら
長文でもいいと思いますけど、
実際にはできる人は少ないんじゃないかなぁ。
できる人が羨ましい。
アピールの面から考えると
長い文章で3日に1回アップするより
短い文章でも毎日アップするほうが効果があると
私は思っています。
まぁ、私の場合は
短い文章でも毎日アップすることが
できなくなってますけど(;´▽`A``
わかってはいても
なかなか続けへんねんよなぁ、これがまた。
6 : 『背景』
これはただの私の好みです。
最近は面倒くさくてテンプレートを変えていませんが、
どんなテンプレートの時も
背景は絶対に 白 を選びます。
写真も文字も一番映えるし、
明るくて清潔感があって、
やっぱり 白 が一番好き!
さて、ざーっと「私のこだわり」を並べてみました。
読んでいるみなさんに
「こだわり」の部分がどれほど伝わっていたかは
まったく分かりませんけど
けっこうこだわってはいるんです。
「こだわり」も人によって違って当たり前。
それが【個性】ということですよね。
人と比べる必要はないと思うので
自分の【個性】を伸ばしていってくださいね。
愛する預かりっ子がゴールする日まで
頑張れ!新米仮母さんたち!!
頑張れ!新米ブロガーさんたち!!
最後に
今日もストック写真から一枚ピックアップ

最近温野菜がお気に入りです。
馴染みのない野菜が入っていると
ちょっとテンションがあがります。
このブロッコリーみたいな緑色の野菜
お店の人に名前を聞いたのに忘れました。
なんていう名前の野菜かご存知やったら教えてください!

【1/28 13:45 追記】
※早速コメントをいただきました♪
この野菜の名前は カリフラワーロマネスコ
カリフラワーの仲間なのか!
そういえば食感もカリフラワーに近く、
味も淡白で私は好きな味でした。
地元のスーパーではまだ見たことがありません。
ポピュラーになってくれたら嬉しいなぁ。
鍵コメ様!
ご親切に教えていただきありがとうございました♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【文章編】はほんまに難しくて『一話完結』となりました(^▽^;)
写真も文章も何一つアドバイスにはなれへんかったけど
みんなそれなりに苦労してるってわかったら
少しは気楽になってもらえるかなと。
全国で頑張っている新米仮母さんたちの
可愛い預かりっ子たちが
最高のゴールを迎えられるよう願っています。
良いご縁がありますように…


管理人のみ閲覧できます * by -
鍵コメ様 * by レモピ
はじめまして!
そうでした!!!
ラ行やったようなとは思ってたんですけど、
その後がさっぱり思い出せませんでした(;´▽`A``
やっぱり珍しい野菜なんですね♪
ご親切に教えていただきありがとうございました。
わかってスッキリしました(^▽^)
そうでした!!!
ラ行やったようなとは思ってたんですけど、
その後がさっぱり思い出せませんでした(;´▽`A``
やっぱり珍しい野菜なんですね♪
ご親切に教えていただきありがとうございました。
わかってスッキリしました(^▽^)
管理人のみ閲覧できます * by -