「ふふん」の境地【写真編その1】
2013-01-24 (Thu)✎
第一弾【写真編その1】から早速スタートです!
始めようと思ったわけは
「レモピ流ワンポイントアドバイス」始まり始まり~
を読んでくださいね。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
コレより本題です。
文章も上手な人もそうではない人もいるように
写真もめちゃ上手な人もいればそうではない人もいます。
文章も写真も苦手という人のほうが圧倒的に多いんじゃないかなぁ。
いざブログを始めてみて、
文章を書くことの難しさ、魅力的な写真を撮ることの難しさを
実感している人も少なくないと思います。
私もいずれはデジイチで
毛の一本一本までもがクリアで
表情あふれる写真を撮りたいとの夢は持っていますが、
現実はせっかくのシャッターチャンスと思って必死で撮ったものの
ブレブレでボツになってしまった写真の山です。
でも、このブレブレ写真も
使いようによっては十分アピール可能なんです。
まずご紹介するのは
「理央(リオ)」預かりの「ごんちゃん」のブログ
ステキにワンライフ より



「たぶん」リオです。
「きっと」リオです。
リオ「よね?」
って感じの写真です~(;´▽`A``
ごんちゃんは「ブレブレですいません(((^_^;)」
と前置きしていますが、
ブレブレ写真で恐縮するなんて、まだまだ【青いよ!】
ブレブレならブレブレを極めれば良いのです!
ブレブレを極めた人を私は知っています。
その人の名は
ココママさん
レモピ学園の卒犬・ココの里親さんであり、預かりさんであり、
個人保護主の道へも踏み出した、ボラ界の若き希望の星です。
彼女のブログ 「ココちゃまんのブログ」 の写真のブレブレ率の高さは
わざとブレブレを狙って撮ってるのか?と勘ぐりたくなるくらいです。
ほーらブレブレでしょ~♪


いったい誰?って聞きたいくらいですが、
ブレブレでも楽しそうでしょ~♪


実際のココママさんを知っている私には
ブレブレですが、なにか?
と、スマして涼しい顔で笑っている姿が容易に想像できますよ(^^)
ブレブレ写真を見るたびに
ココママさんを思い出すってすごいことじゃない!?
ブレブレもここまで極めれば『個性』です!
しかも、ブレブレ写真の中に
時々ピントばっちりの奇跡の一枚が混じっているので
その写真の注目度がめちゃ高くなります。
参考までに
上の2枚のブレブレ写真は
ココママさんの保護犬 一期(いちご)君

下の2枚のブレブレ写真は
年末に保護した7匹のうちの1匹で
保護主として引き受けてもらった 優君

一期君と優君の日常は
「ココちゃまんのブログ」をご覧ください!
なかなかうまくピントばっちりの写真が撮られないと
お嘆きのみなさん!
ブレブレでも十分アピールできます!
めざせ!ココママ!
めざせ!「ふふん」の境地!
ブレブレでも
預かりっ子を愛する気持ちが読む人に伝われば
いつか必ずゴールの日は来ます!
愛する預かりっ子がゴールする日まで
頑張れ!新米仮母さんたち!!
頑張れ!新米ブロガーさんたち!!
【写真編その2】へ続く…
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ふとしたことで始めてしまったけど、
【写真編】だけでもまだ3つも4つも書けそうです。
思いもかけず大作になりそうな予感…
が、
はっきり言って、中身はない!

