【祝♪】画像アップ!!!
2013-01-22 (Tue)✎
力(リキ)の仮母・みかんさんの涙ぐましい努力の甲斐あって
ついにブログに画像がアップされました~\(^▽^)/
どうぞ可愛いリキを見に行ってやってください♪
「愛とミカンとワンコ達」
先日アドバイスを下さった
楽天ブロガーさん!きょうこさん!
おかげでブログが一気に華やかになりました。
ほんとうにありがとうございました!
初預かりだけでも緊張の毎日やと思うのに
まったくの初心者からブログを開設して
預かりっ子が幸せなゴールを迎えるために
がんばってくれています。
私も新米仮母・新米ブロガーさんを見守っていくつもりですが、
時々「これはちょっとだまってはおけない」ということもあります。
みかんさんの数日前の記事に
「小学生のお子さんとお友達に散歩を任せた」
という記述がありました。
みかんさんには二度としないようお願いしました。
犬が好きな子どもがリードを持ちたいのは当たり前。
散歩させたい気持ちはよくわかります。
でも、犬の散歩って子どもにできるほど簡単ではないのです。
みなさんも犬の散歩中にヒヤッとした経験ありませんか?
明らかに興奮しきった状態で近づいてくる犬。
飼い主さんは呑気なもので、
犬の思い通りに引っ張られながら
「これこれ○○ちゃん、怖がってやるやろ」とか言いながら
止めさせようとする素振りもない。
公園などではノーリードの犬がけたたましく吠えながら
突進してくることも珍しくありません。
「○○ちゃーん、ダメダメ!戻っておいでー」
こう言われて戻る犬なんて一握り。
ようやくのことで連れ戻したと思ったら
「もう○○のアホ!」
アホはアンタや!!!
道の真ん中でウンチをしている時に
車に跳ねられた犬もいます。
保護犬の場合は
それまでどんな暮らしをしてきたのかまったくわかりませんので
散歩の癖を知るにも時間が掛かります。
リキは恐らく外を歩いた経験がないと思われますので、
どんな時にどんな行動を取るのか予測できません。
犬の散歩って危険と隣り合わせなんです。
大人がしっかり気を配り
犬の安全を守ってやってほしいと思います。
耳の痛い話やったろうに
みかんさんはちゃんと理解してくださいました。
えらそうに意見してるけど、
私自身、こないだもチチさんとこのコスモちゃんを
誤飲で危険な目に合わせてしまったように
まだまだ「安全を守ってます」とは言えません。
頼りない保護主と新米仮母やけれど
リキの幸せを誰よりも願っています。
新米仮母・みかんさんと
初預かりっ子のリキの応援よろしくお願いします!
風邪が悪化していて熱が猛烈に上昇中のため、
今日は写真をアップする元気がありませんε~( ̄、 ̄;)ゞフー
可愛い写真なら 「愛とミカンとワンコ達」 で見てね~
リキがあなたを見上げていますから(可愛いよ~♪)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ロコが卒業して、我が家に滞在中の保護犬は
なんと 『ゼロ!』
次にいつ新入りさんがやってくるかわかれへんけど、
それまでにやりたいことがいっぱいあったのに。
HPもいつ以来か忘れたくらい放置やし( ̄Д ̄;;
事務作業は山ほど溜まってるし( ̄Д ̄;;
ブログの遅れもまったく追いついていないし( ̄Д ̄;;
いろいろやろうと思っていたのに
熱のバカヤロー!

