幸せ報告「メープル編」
2012-08-16 (Thu)✎
旺次郎とメープル
性格も外見も良く似た2匹ですが、
今まで旺次郎にはちょこちょこ希望者さんはいたんです。
条件面等で合わずに、最終的にS家にゴールしました。
それに引き換え、
なぜかメープルには今まで問い合わせ一つありませんでした。
み~さんは自分のアピールが足りないのかもと
悩んだりもしたみたいやけど、
ただ単にタイミングの問題やったと思います。
メープルを最初に見染めてくれた希望者Mさん。
たった一件やったけれど、
それはメープルと太く繋がった一件だったんです。
お見合いの日


み~家での半年間の社会勉強はしっかりと身を結び、
散歩でもちゃんと歩いてくれました。
まだまだビビりは解消できてはいないけれど、
最初を知っている私とみ~さんは
天と地ほどの違いを見てとることができました。
希望者のMさんご夫妻はずっと
預かりブログ「み~とWANと♪」をご覧下さっていたので、
メープルがどれほどビビりだったかも、
少しずつ家庭犬として馴染んでいった様子も
知った上でのご希望でした。
そして、実際のメープルに会って、ビビり度も確認の上、
「トライアルを」と言って下さいました。
トライアルの日
待ち合わせ場所でみ~さんとはお別れ

これからどこに行くのかわかっていないであろうメープルは
この時、終始ごきげんでした。

相変わらず信頼しきった眼でみ~さんを眺めていました。

こういう姿を見ると、いつも
「これが最後の移動になりますように」と願わずにいられない。
毎回の事やけれど、
胸がキュッと締め付けられるのです。
メープルをレモピ号に乗せて、
み~さんに見送られてM家へ向かいました。
着いてすぐには家に入らず、
まずご近所を歩いてもらいました。

案の定、途中こんなところに避難したりはしたけれど、
予想通り、大きな問題なく歩くことができました。

散歩を終えて家の中に入ってみると、
これも予想通りで、
一目散にダイニングテープルの下にもぐりこみました(^^ゞ

ちょっと落ち着くのを待つ間に
譲渡の説明や嫁入り道具のお披露目などをしました。
み~さんから

KちゃんとKちゃんママから
(お散歩バッグはもちろんKちゃんママのお手製です)

そして、
わんLOVEフリマ隊の強力メンバー「ベーママ」さんから

ベーママさんのご主人はトリミングサロンを経営されていて、
トライアルの前日メープルもすっきりきれいにしてもらいました。
ベーママさんところの看板犬チョビ君がブログ書いてますので、
読んでみてくださいね~
お店の事、わんLOVEのこと、動物愛護の事
などなど盛りだくさんです!
『看板犬チョビのつぶやき』
固まったままで判断はつきにくいけど^m^
一通りの説明が終わる頃にはメープルもちょっと慣れてきたのか
おやつを食べる余裕も出てきました。


メープルには最初の頃破壊行動が見られたので、
夜や留守中のことが心配でしたけど、
同時に、心配していた旺次郎が
思っていたより順調に新しい環境に馴染んだことが
安心材料でもありました。
あとはメープルの適応力を信じて待つのみ!
不安と期待が入り混じったトライアルでしたが、
旺次郎同様にメープルも自分でゴールまで進んでくれました。
1週間後にM家を訪問して
メープルの様子を見た時、
自分でも驚いたことに涙がポロポロこぼれました。
私は今まで100回以上譲渡の場を経験したけど、
一度も泣いたことはなかったんです。
いつも嬉しさよりも
自分が決めた譲渡に間違いがないかが気になって、
その責任の重さから感激に浸ることはありませんでした。
今回も自分のメンタルが普通であれば
涙ぐむなんてことはなかったと思います。
まだまだメンタルが不安定な中、
ソファで寛ぐメープルと施設で初めて会った時の
パニックで逃げまどうメープルの姿が重なって、
「自分のしてきたことは決して無駄ではなかった」と思えました。
自分がボランティアに係わってきた6年間のことが
一度に頭をよぎり、
「自分はこのためだけに動いてきたんやなぁ」と実感しました。
譲渡の瞬間、すべての苦労が報われます。
あの日の涙は私の再出発のための涙だったのかもしれません。
あの日から
ストップしていた時間が少しずつ動き出したと感じています。
まだまだ追いつくまでに時間はかかるかもしれないけれど、
崖だと思っていた足もとに一歩前進する道が見えた気がします。
保護する時にはいつも不安です。
譲渡の自信なんてありません。
それでもたくさんの人の力で
旺次郎もメープルも無事にゴールを迎えることができました。

2012年8月吉日
メープルはレモピ学園を卒業し M家「メル」ちゃんになりました
みなさん、メープルの応援ありがとうございました!
またみ~さんのブログでも幸せ報告がアップされると思いますので、
祝ってやってくださいね~
『み~とWANと♪』
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日まで仕事が休みなので、
ブログも思った以上に順調にアップできましたけど、
仕事が始まるとまたペースダウンするかもしれません。
あせらず無理せず楽しんで書いていこうと思っています。


読んでるだけで、すみません!!
預かりのみーさん、レモピさんのせつなさが伝わってきます。
そして、預かりをされていたみーさん、うれしいのはもちろん、お別れがせつなかったに違いありません。
ほんと、私も、小さいですが自分にできることをせいいっぱいやりたいなぁ、と思います。こちらのブログは私の自己啓発にもなっています。ありがとうございます。