「つくし編」…その前に
2012-04-11 (Wed)✎
「つくし」は飼いやすさで点数を付けたら満点に近いんですよ(^^♪
それなのに、まったく問い合わせがありません。
何が原因?
やっぱり『パテラ』がネックなんかなぁ…
パテラ(膝蓋骨脱臼)ってみなさんが考えているよりずっと多いと思います。
膝のお皿の外れやすさによってグレード1~4まであるんですが、
グレード2くらいまでは飼い主さんが気づかないことが多いだけで、
実際は小型犬の3~4割はパテラと言われています。
つくしは両後足ともグレード2から3の間です。
トイレでしゃがんだ後に必ずと言っていいほど
セルフストレッチしています。
ググーっと伸ばして~

はい、反対の脚も~

特に痛がったり足を引きずったりしたことはなく、
ランでも全速力で駆け回ります。


動画で見ても元気一杯走っているのがわかりますね♪
散歩時の様子です。
ご覧の通り、現在は日常生活には何の問題もありませんが、
これから先のことはわかりません。
一生何にも問題ないかもしれないし、
なんらかの治療が必要になるかもしれません。
将来の可能性までよくお考えの上、
家族に迎えてやって欲しいと思います。
ほんとうに可愛い良い子なんですよ(^^♪
他犬とも仲良く遊べます。




ボール遊びも好きです♪
とても人懐こいです♪
今までにもパテラの保護犬はたくさんいたけど、
みんな素晴らしい家族と出会って、毎日楽しく暮らしているので
つくしにもきっとそんな生活が待っていると思います(^^)



フリマのときにウチの母も『あら、あなた サラサラやねぇ』と言いながら、つくしちゃんをかわいがってました
思いっきり駆けてる写真を見たら、つくしちゃんと遊びたくなりますね