忠犬ぽて公
2012-04-06 (Fri)✎
「これから桜が見ごろ」と書いたけど、
昨日久しぶりに車で走ってみたら、
桜は見ごろを過ぎて散りかけていました(^_^;)
ほんのちょっと前にはまだ固いつぼみやったと思うのに…
時が過ぎるのがホンマに年々早く感じます。
でも、散ってしまう前に桜が見られて良かった♪
桜を見るとやっぱり気持ちがリフレッシュします。
この春から新しい生活を始めた人も多いでしょうね。
わんLOVEの保護犬たちも続々と新しい生活を始めています。
まずはトライアル中だった「ぽてと」
遅くなりましたが、トライアルの日の様子をお知らせします。
引っ越し予定で、引っ越しが終わって一段落してからトライアル予定でしたが、
お見合いでぽてとをとても気に入ってくださって、
引っ越ししてすぐにトライアル開始となりました(^^)
A家の引っ越し先は我が家と同じ東大阪市。
うちよりもうちょっと山に近くて散歩コースにも事欠きません。
ぽてとのような大型犬も暮らしやすい環境です。
ぽてとは初対面の人には興奮してマウントする癖があったので、
それだけが心配でしたが、お見合いの時も心配したほどの事はなく、
トライアルでお伺いした時も思った以上に落ち着いていて、
「これなら大丈夫」と安心しました。


嬉しそうに遊んでいるキリンのおもちゃは
仮母・Pままさんからのお婿入り道具の一つ。

もちろん恒例のPままお手製レインコートも入っていますよ♪

そして、こちらも恒例のお花
毎回、Pままさんが預かりっ子をイメージしたお花を選んで
里親さんと私にプレゼントしてくれます(^^♪

そして、これも恒例となった「まめ助母さん」からのお散歩バッグ
名前が気に入ったという「おやつ番長」のおまけ付き(o^-')b グッ!

まめ助母さんも預かりっ子のイメージに合わせて作ってくれています。
ぽてとのイメージは「ブルーのチェック」だったそう(^-^)

トライアルが終わる頃には
新しい環境に馴染んでくれるだろうと思っていましたので、
あまり心配はしていませんでした。
近況報告でも徐々に慣れていってるのがわかりました。
初日のぽてとはレモピさんを求め何度となく散歩に行きました。
車に乗せて~!おねだりもありましたよ。
寝るときもケージに入れて部屋を閉めると初めて鳴きました。
娘がリビングで寝ると隣のケージでおとなしく寝れました(^_^)
二日目の朝の散歩もたっぷり探検してきて泥んこ!
慣れないところであちこちで頭をぶつけたり
段差で落ちたり鈍くさくって目が離せない感じです(^-^)
夜もこの日は犬部屋のケージのなかでちょっと鳴いたけど
おとなしく独りで寝れましたよ。
だけど3日目の朝起きたら玄関にぽてとがいるんです!
部屋の戸は開けてたけどケージで寝かしたはず、
と部屋を見に行くとケージがしっかり倒れてました!
ごはんの時だけしか使えないことが判明!
ちょっと小さすぎました(^^;)
お留守番は至難の業で出掛けることの察知は早く、
玄関でスタンバってくれてます。
最近は、ウンチもコロンとしてきてホッとしてます。
夜は9時には寝る体制に入るので、
犬部屋に連れて行ったら静かに寝ますよ。
言うことは聞きたくないときはとことんきかないですね(^^;)
2枚目の写真はパパを駅まで送っていった時のものです。
20分間も動いてくれずパパを探し待ってました。なかなかの忠犬?!



お見合いの時もトライアルの時も
「ぽてとを飼える人が羨まし~~~~」を連発した私。
その羨ましいAさんご一家です(^^)

2012年3月吉日
ぽてとはレモピ学園を卒業しA家ぽてとになりました。
みなさんぽてとの応援ありがとうございました。
【Pままさんへ】
なにかと費用が掛かる大型犬。
フードから目玉が飛び出るような金額のトリミングまで
すべてをご負担いただいてありがとう♪
「トリミング代高かったやろうなぁ」と思いながら
「払うから請求してね」と言えませんでしたm(__)m
お腹が緩くなりやすいぽてとのために
フードもあれやこれやと試してもらったおかげで
ぽてとの体質に合うフードも見つかり、便の状態も良くなりました。
これから先はAさんご家族が
ぽてとを愛し守っていってくれますので安心して下さいね(^^)v
次の預かりっ子も卒業までヨロシク!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
次は「まー坊」のトライアルの話です!


レモピさんのお気に入りの犬種でもあった「ぽてと」・・・特殊な犬種だけに、果たして希望者様は現れてくれるのだろうか?と不安を抱えていましたが、募集をかけたら直ぐに希望者さまが「お見合い」を申し込んでくださり、しかもその希望者さまが、レモピさんと同じ東大阪市の方であると聞いたときには、これは、やはり「ぽてと」がレモピさんに感謝して、念力を送ったのではないかと思いました!(笑)
レモピさんが、「ぽてと」を引き受けていなかったら、「ぽてと」は、もうこの世にいなかったかもしれません。そして、「ぽてと」の幸せのためなら、遠方でも出向いて行く覚悟をしていたレモピさん・・・「ぽてと」は、レモピさんの そんな思いをしっかりと受け止め、「灯台もと暗し」状態で、幸せを掴みましたね。 私も本当に嬉しく、今でも夢見心地でいます。
そして、「ぽてと」のトライアルが一週間早まったことを、さりげな~くメールでお知らせしたら、ちゃんと「ぽてと」のトライアルの日までに「お散歩バッグ」を仕上げてくれた、「まめ助母さん」に、この場を借りてお礼を申し上げます。
そして、我が家に「ぽてと」が移動してきた時に「下痢が治まったら、どうぞ」と言って「グリニーズのラージサイズ」をご支援としていただきました。「グリニーズ」は、ホント、どのワンコも大好きですね~。随分とお礼が遅くなりました・・・
御陰様で「ぽてと」は、元気に幸せになりました。どうも有難うございました。