えびで鯛を釣る(追記:幸せ写真追加)
2012-03-19 (Mon)✎
季節の変わり目のせいか、最近は雨が多いですね。
うぶのトライアルで岡山に行った日も雨でした。
岡山までなら一人でも運転は大丈夫やったけれど、
misaさんが「一緒に行こうか?」と言ってくれたので甘えることにしました。
うぶはバリケンに入れると興奮して脱糞・脱尿する可能性があったので、
misaさんに抱いていてもらいました。
ハート(現・ここちゃん)のお届けで浜松に行った時同様に
「私はうぶの預かりでもなんでもないから」と言って、
自分で岡山ショートコース観光のプランを練っていたので、
リクエスト通りに岡山の有名な観光スポットである後楽園で降ろしました。
その後、うぶを助手席に乗せて走りましたが、
とにかく甘えたで目が合うと抱っこしてもらいたくて寄ってくるので
大丈夫かと心配したけど、静かに乗っていてくれたので一安心。
一足先に卒業したイブとおそろいの勝負服を着て、
最後の試練へと向かいます。

トライアルのお届けはいつもドキドキやけど、
特に私にべったりの子は「最後やからがんばれ!」と
おまじないのようにひたすら声を掛けます。

この時も、何も知らずに無邪気に笑う「うぶ」に
心の中で何度も「がんばるんやで」と呟いていました。
希望者のHさんご夫妻宅には12歳の先住犬がいます。
シーズーとポメラニアンのMIXの「アデュー」ちゃん。
お見合いの時も興味深げに近づくうぶに警戒して吠えたり、
怖がってお母さんの膝に飛び乗ったりしていましたが、
相性的には慣れたら大丈夫だろうと思っていました。
ただ、お見合いとは違って、
この日はアデューちゃんの縄張りである家によそ者のうぶが入るので、
お見合いの時よりさらに「近寄るな!」感はありました。
でも、こんな場面を何度も見てきた私にとっては想定内の行動なので、
「時間が解決してくれる」とわかりました。
私には慣れっこで当たり前のことでも、
多頭飼いに慣れていないと心配になっても当然です。
Hさんはきっと不安いっぱいの中での
トライアルスタートになったと思います。
私にとってはアデューちゃんとの仲より心配だったのがトイレの問題。
この日、家に入ってすぐにうぶは用意してもらってたシートでウンチをしました。
シートの認識はちゃんとできてるんです。
平静な気持の時は失敗することなく、大小ともシートでできます。
問題は興奮した時です。
大好きな家族が出掛けて「寂し過ぎる」
大好きな家族が帰ってきて「嬉し過ぎる」
こんな時には興奮して玄関前でウレションしてしまいます。
実際、Hさんにとってもウレションは一番大きな問題だったようです。
まめに近況報告をいただいていましたが、
メールを開くのが怖かったです(-_-;)
「もう無理です」と言われるんじゃないかと、
ハラハラの毎日でした。
今も問題は残ったままですけど、
トライアル最終日のメールにはこう書いてありました。
ニッキーは、良い子です。
頭もいい子のようです。
もうマンションの出入り口も覚えたようです。
まだおトイレは失敗が多く、
朝起きてみると、廊下やリビングで大・小していたり、
外出から帰宅すると、ゲート前に何箇所もおしっこをしていたり...。
主人が帰ってきた時だけ、なぜかうれしょんが激しいです。
多分、主人のことが一番好きなのだと思います。
主人が帰ってくると、うれしょんの始末という状態が続いています。
トライアルを終えてみて、
このまま正式譲渡をお願いしたいと思います。
メールを読んだ時は、嬉しいとか安心したというより、
ただ力が抜けていくのを感じました。
もちろん、後からめっちゃ嬉しい気持ちになりましたけど(^-^)
実はうぶのトライアルはかなり不安が大きかったです。
希望者さんに対してではなく、
うぶの「興奮状態」が落ち着くまでに
ある程度時間が掛かるだろうと思っていたので。
興奮はいつまでも続くものではなく、
時間の経過とともに落ち着いていきます。
気持ちが落ち着いてくればウレションもぐっと減ってきます。
Hさんには「毎日の変化を見てやってください」とお願いしました。
私はうぶと数ヶ月一緒に暮らしたから、
身を持ってそれがわかっていたけれど、
この先必ず良くなっていくことを
Hさんがどこまで感じてくれるかが心配でした。
でも、Hさんは『良い子』と言ってくれました。
うぶの魅力をちゃんとわかってくれました。
うぶは本当に良い子だと思います。
あとは時間と愛情が少しずつ問題を解決してくれると信じています。
お届けの時の写真はありません。
心配な気持ちが大きくて、写真を撮る余裕がありませんでした。
お天気の良い日に
Hさんが家族写真を撮って送ってくれることになっているので、
楽しみに待ちたいと思います。
タイトルの「えびで鯛を釣る」は
えびを食べたのはmisaさんと私

岡山名物(らしい)『えびめし』
味のイメージ的にはそば抜きえび入り「そばめし」って感じ。
わかるかなぁ!?(^^ゞ
普通に美味しかった!
そして、モデルルームのようなピカピカのお家に愛情こもった完全手作り食。
お姉さん犬のアデューちゃんと優しいお父さんとお母さん。
人も犬も食べることも大好きな「うぶ」が手に入れた
魚界で例えると鯛のような女王様生活。


メールに書いてあるようにうぶは新しい名前を貰いました。
いろいろ候補が挙がった中で、
音楽が好きなHさんが大好きな歌手の名前でもあり、
ご主人もそれなら人気者の「ニッキー」の意味にもなると
意見が一致したそうです(^^)
2012年3月吉日
うぶはレモピ学園を卒業しH家「ニッキー」ちゃんになりました。
みなさん、うぶの応援ありがとうございました!
【18:42追記】
アップしてすぐにHさんから写真が届きました。
「ドッグランで写真を撮ろうと思っていたけど、
週末も雨だったので室内で撮りました」とのこと。

外でも中でも幸せそうな写真を見るのは嬉しいですね♪
ニッキーはまだまだおトイレ失敗、
お留守番で吠えるといろいろ問題はありますが、
もうしっかり家族の一員となっておりますので、ご安心ください。
はい!すっかり安心しました(^^♪
どうぞ末永く愛し守ってやってください。
ありがとうございました!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
天気はぐずついた日が多いですが、
レモピ学園ッ子たちにとってはすっきり晴れ渡る日が続いています。
「ぽてと」「まー坊」がゴールを目指してラストスパートです。
さらに「アンディ」も続きます。

